ヤマムギ

growing hard days.

*

feedlyでタグ付けした記事を自動でメール配信する

   

feedly-lambda-python

feedlyを使っていて、良記事や知っておいて欲しい記事とかを部門とかチームとかにまとめて配信するのですが、これも手でやってると結構面倒なので、APIを使って毎日自動配信する事にしました。

公式のAPI情報はこちらです。
http://developer.feedly.com/v3/

コードはGitHubで公開しています。
feedly-mail

トークン

https://cloud.feedly.com/v3/auth/devのリンク先で普段ログインしている方法でログインします。

facebookとGoogleの場合はメールで、Twitterの場合はダイレクトメッセージでURLが届きますのでそれをクリックします。

これでアクセストークンがとれるのでUSER IDと一緒に記録しておきます。

各パラメータ

各パラメータは下記を設定します。
私の場合はGmailで送信しています。

メール送信

smtplibでメールを送信します。

天気情報の取得

記事情報だけもなんだか味気ないのでついでに天気情報も送信します。
OpenWeatherMAP APIで現在の指定した都市の天気情報を取得します。

天気情報のコードを日本語に直しています。

実行関数

AWS Lambdaで実行していますのでこのように書いています。

https://cloud.feedly.com/v3/streams/contents

Feedを取得しています。

  • streamId global.saveというタグを指定してSaved For Laterに入れたFeed一覧を取得します。
  • count 指定しなければデフォルトが10なので一応100にしています。
  • newerThan 指定した日時よりも新しいFeedを取得しています。
  • headers ‘Authorization’にトークンを設定しています。

※当初は全タグをタグごとに呼んでメール本文を整理していたのですが、Feedlyの1日のコール回数上限が250回でテストとかしているとすぐに上限にいっちゃってたので、1回しかコールしないようにこのやり方にしています。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第2版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - Python , , , ,

ad

ad

  関連記事

SQLAlchemy Session.executeでinsertしてAUTO INCREMENTでセットされたプライマリキーを取得したい

PythohのORMライブラリSQLAlchemyでMySQLにインサートしたレ …

「神戸Pythonの会 #2 meetup」に行ってきました

「神戸Pythonの会 #2 meetup」に行ってきました。 所感など Ato …

pythonのsqlalchemyで嵌った話

エラーメッセージ InvalidRequestError: SQL expres …

Linux Mint 17 MATE 64bit にIPython Notebookをインストールする

今日行く勉強会でIPython Notebookの環境が必要なため、手持ちのLi …

Python SQLAlchemy MySQLでテーブルを指定せずにFunctionを使う

難しく考えて悩んでいましたが、queryに書いてやればいいだけでした。 sess …

Apple Silicon M1 MacBook ProにJupyter Notebookをインストールしました

Python – Jupyter NotebookをMac M1 搭 …

Rocket.ChatのAPIでユーザーを一括登録する

Rocket.Chatの管理画面にインポートのメニューはあって、どうやらuser …

Pepperで撮影した写真をAmazon Rekognitionで分析してその結果をPepperがしゃべる ~(2)Pepper編~

Pepperで撮影した写真をAmazon Rekognitionで分析してその結 …

「MonotaRo Tech #3 テスト自動化」に行ってきました

モノタロウさんの「MonotaRo Tech #3 テスト自動化」に行ってきまし …

Redmine REST APIを操作するpython_redmineを試してみた

Redmine のGUIの登録が面倒なのでコマンドで登録、更新、時間の記録が出来 …