ヤマムギ

growing hard days.

*

Innovation EGG 第6回 『IoT 今と未来』に参加してきました

      2016/02/07

iegg_top

雨を心配していましたが、曇り空ながら雨はやんで、180名強の方が参加されたInnovation EGG 第6回。

今回は当日スタッフとしても参加させていただきました。

iegg-invitation

Opening (& Closing)

比企さんのオープニング
受付終わりでかけつけましたが間に合わず。

「本日の運営メンバー」にクレジットいただいていて、大した事もせず本当に当日だけお手伝いさせていただいているのに恐縮ですが、非常に嬉しかったです。

IoTで日本から世界に再挑戦!

八子さんの基調講演です。

  • デジタル化時代の勝ち組企業 amazon,uber,spotify,airbnbなど自らは当該ビジネス領域に資産を持たない企業
  • raksul クラウドでマッチングする仮想的印刷会社
  • Digital Twin stimulativeな世界を実現する
  • thingfulがすごい、面白いです。
  • とにかくデータは早く取り始める。他者との協業で大きく。今までにない夢のあるもの。自動的に自律的なエコシステム。

スマートファクトリ支援やデータ分析を付加サービスにするのが一番現実的に考えられるんだろうなと。
もちろん、センサー技術やデータサイエンティストの部分は手を出せないのでそこは違う分野の企業との協働が必要。

SORACOM AIRやBeamそして新サービスについて

SORACOM片山さんからSORACOMのABCDEFサービスについて

各サービスの内容も事例もスライドを見ていただいた方が分かりやすいのですが、データをリアルに、セキュアに。使った時だけの従量課金で送信出来る事、これがクラウドインフラを使いクラウドサービスに直結する事で、これまでになかったサービスを生み出しているんだろうなーと思いました。

業務系エンジニアがIoTに触れて感じた事

AWSceanから青池さん

車に搭載したラズパイからのデータをSORACOM経由でAWSで受けてGoogle Mapと突き合わせたりとかなんとかをやってみたら、ほとんどポチポチ押していくだけだったというお話でした。
「知識よりも知恵を身につけたい」という言葉に共感しました。
とはいえ知識もスキルもちゃんと持っていらっしゃるので、この言葉だけで勘違いしてはいけないんですよね。
最低限知っておかないといけない事は多くあるので、どんどん身につけていかないと。

IoTの原点 〜最も身近なIoT〜

Twiliojp-ugから高橋さんです。

IoTとはそもそも何なのか、という疑問をご自身なりに解釈された発表でした。
「誰でも手軽に体験出来る」ここが重要だと思いました。
なので、工作からのスタートでもいいんだろうと思いました。

GCPでお手軽IoTに挑戦

GCPUGから松本さん

  • “IoT”はもはやバズワードではなく、普及、定着といったステージへと来ている。
  • 個人でソフトだけを作る時代からハードも作る時代へ
  • アイデアとやり遂げる情熱があれば面白いものが作れる

どんな情報を集めてどう分析して何に活用するのか、この何に活用するのかというのが一番大切だと思います。
「やり遂げる」って意外と大変というか、実はやり遂げられない事ってままあったりすると思ってます。
なので「情熱」は重要だったりすると思っています。
あと、Firebaseは知りませんでした。

マイナー度半端なし?IoT protocol Broker “meshblu”とIDCFでの使いかた

IDCフロンティアの大屋さんから

myThings、簡単につながるし楽しいし今後のつながるサービスが増えていく事も楽しみです。
まず試してみて、出来たという事を体験して、何が出来るか知る事は大切だと思います。

ハンズラボが考えるIoTとエンジニア像

ハンズラボ田部井さんから

実用するためのIoTなので実用化するために部活で模索された事とかを発表。
設置するための電源やネットワークをどうする?とかセンサーの数に比例して増えていくデバイスをどうするか?とか。
特に消費電力の調査のところは具体的で非常に分かりやすかったです。

IoTで関西のコミュニティをつなぐ

JAWS-UG 関西 IoT専門支部から我らが辻さん

ハンズオンの事前準備はそれなりに大変というか、そんなにサクッと出来たりしないんですよね。
なので参加者の方は前週ぐらいに余裕を持って完了させておくぐらいの感じでやっておいた方が良いと思います。
DockerとかWorkSpacesとか配れたらいいんですけどね。
そして辻さんがなんと期待に反してデモをすんなり成功という違う意味でタイムラインが盛り上がったターンでもありました。

話題のNode-REDで簡単IoT!

Node-REDユーザー会から北瀬さんです

「日本酒が海外に輸出されてすり替えられることがあるので追跡」するという事例は初めて聞きました。
Node-REDのデモはIBM Xciteでも見させていただいて面白いな〜って思ってたんですよね。
IBMさんのこういうテイスト昔から好きだったりします。

GoogleクラウドとIoTで、おもしろいもの作ってみよう

GCPUGから佐藤さん

Cloud Vision APIすげー、です。

次の動画とQiitaもスライドとあわせて見て欲しいです。

Cloud Vision APIの凄さを伝えるべくRasPi botとビデオを作った話

TensorFlowをインストールしてこれから勉強して行こうかって思ってたのですが、先にCloud Vision APIだ
って事で限定プレビューを申し込みました。

さくらがIoTってなにやんの?

そしてさくらクラブから小笠原さん

色々なデバイスやサービスを教えてくれました。

exiii
スマートフォンと繋がって驚くほど柔軟な動きをするバイオニック(筋電)義手

FOVE
世界初の視線追跡型VR用HMD

Orphe
動きに合わせて光るスマートシューズ

Eagle Eye
サッカー選手の動きをデータ化

Gatebox
ホログラムのキャラとコミュニケーションできる

懇親会

顔見知りの方や初めて話す方、色々なお立場でITと関わっている方々とお話が出来ました。
本編で大海を知り、現実的な側面を懇親会で知る、そして自分の事も知ってもらい、情報やアドバイスやモチベーションを現場へ持ち帰り活かし、その結果をまたフィードバックする。
勉強会やコミュニティってそんな事が出来る場所なのではって思っています。
自分の会社、自分の現場、自分の仕事、自分のプロジェクト、1人で調る範囲だけでは、少なくとも自分にとっては足らなすぎると感じています。

iegg-kon2

iegg-kon3

ieggkon-1

ieggkon-4


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第2版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study ,

ad

ad

  関連記事

「〜おじゃったもんせ!〜鹿屋ワーケーションサミット」に参加しました Day2

「〜おじゃったもんせ!〜鹿屋ワーケーションサミット」に参加しました Day1に続 …

Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/1/27

だんだんなんだか日記じみてきましたが、試験対策メモをいつものごとくマークダウンで …

「DeNA re:Invent 2018 報告会」でエンジニアが伝えたいre:Inventの話が聞けた

DeNAさんのre:Invent報告会に参加しました。 開催されているDeNAさ …

Manabees Drone Experience at.OSAKA VOL.5(ドローン飛行イベント)に行ってきました

ドローン飛行イベントなるものがDoorkeeperに出てたので行ってきました。 …

持ち帰って欲しいもの

「カスタマーサクセス Advent Calendar 2018」にお誘いを受けま …

久しぶりにMonotaROさんの話しを聞いて興奮した「MonotaRO Tech Talk #6 (大阪梅田オフィスオープン記念)」

エンジニア人生というか、普通に仕事に対する考え方とか、自分に大きな影響を与えてく …

「Cloudflare Meetup Osaka Kick Off!」に参加しました

Cloudflare Meetup勉強会に参加しました。 私、Cloudflar …

「四国クラウドお遍路 2022 -ノーコード時代の今だからこそ地方のクラウド活用再入門-」に参加しました

高松の香川大学で開催された「四国クラウドお遍路 2022 -ノーコード時代の今だ …

「 MonotaRO Tech Talk #1」に行ってきました

モノタロウさんの「MonotaRO Tech Talk」に行ってきました。 ビー …

ヤマムギvol.20 Amazon EBSとAmazon S3の基本のデモをしました

ゴールデンウィーク10日連続朝30分のデモチャレンジ8日目です。 今日からお仕事 …