pythonのsqlalchemyで嵌った話
目次
エラーメッセージ
InvalidRequestError: SQL expression, column, or mapped entity expected – got
原因
モデルのクラスからインスタンス生成するときに()付きにしていたため
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
from sqlalchemy.ext.declarative import declarative_base from sqlalchemy.sql.schema import Column Base = declarative_base() class Test(Base): __tablename__ = 'test' id = Column(sqlalchemy.Integer, primary_key=True) tbl = Test() #これだとクエリー実行時にエラー tbl = Test #これだとOK |
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
SendGrid(Python)で添付ファイル付きのメールを送信する
SendGridを使って添付ファイル付きのメールを送信するサンプルをPython …
-
-
SQLAlchemyのModelクラスをMySQLから自動生成する
SQLAlchemyのMySQLモデルを書くのが面倒で、きっと何かツールがあるの …
-
-
PyCharmでテキストを折り返す
超小ネタです。 コーディングしているときは1行でそんなに長いコードを書かないので …
-
-
CentOS 6でPythonからOracleに接続する
OracleのデータをPythonでさわりたくて、その実行環境がCentOS6の …
-
-
docomo Developer supportの 雑談対話APIから自然対話APIへ移行しました
LINEやSlackのbotで重宝していた、雑談対話APIが終了する、とのことで …
-
-
「神戸Pythonの会 #2 meetup」に行ってきました
「神戸Pythonの会 #2 meetup」に行ってきました。 所感など Ato …
-
-
Linux Mint 17 MATE 64bit にIPython Notebookをインストールする
今日行く勉強会でIPython Notebookの環境が必要なため、手持ちのLi …
-
-
feedlyでタグ付けした記事を自動でメール配信する
feedlyを使っていて、良記事や知っておいて欲しい記事とかを部門とかチームとか …
-
-
pyenv update で「pyenv: no such command `update’ 」
環境 macOS Sierra 10.12.4 pyenvのアップデート pye …
-
-
「大阪Pythonユーザの集まり」に行ってきました
「大阪Pythonユーザの集まり」 に行ってきました。 あんまりメモ取れてません …