ヤマムギ

growing hard days.

*

Amazon Connect 発信イベントをEventBridgeで確認

   

Amazon Connectから発信した電話に出たのか、出なかったのかを確認したく試しました。

Amazon Connectから問い合わせ追跡レコード(CTR)をエクスポートでKinesis Firehoseでイベントレコードを確認したのですが、一応EventBridgeでも確認しておきました。

EventBridgeの設定

デフォルトのイベントバスで作成しました。

Amazon ConnectのAmazon Connect Contact Eventを選択しました。

とりあえずイベント内容を確認するためにStep Functionsステートマシンを選択しました。

結果確認

Step Functionsステートマシンの実行結果で実行入力を確認しました。

残念ながら、接続日時、切断理由などは含まれていませんでしたので、電話に出たかどうかはEvent Bridgeに送信されるイベントからは取得できないようです。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

JAWS-UG関西IoT専門支部 ✕ SORACOM UG 関西「Wio LTE + 絶対圧センサーで遊ぼう!」ワークショップにいってきた

JAWS-UG関西IoT専門支部 ✕ SORACOM UG 関西「Wio LTE …

MySQL WorkbenchからRDSに接続する

MySQL WorkbenchからAWS RDSのMySQLに接続するために、「 …

Amazon CloudWatch RUMはじめました

新機能 – Amazon CloudWatch RUM をご紹介 2021年12 …

T2.microからT3.nanoに変更(メモリエラーも対応)

このブログのEC2インスタンスをT2.micro 1インスタンスからT3.nan …

Amazon EC2のAMIイメージを自動取得して保持日数が過ぎたら削除

画像の保存をEC2に戻した事もあってEC2のバックアップの自動取得を勉強がてらや …

AWS Transfer Family S3向けのSFTP対応サーバーをVPCで作成してEIPをアタッチ

EIPの作成 同じリージョンでEIPを作成しておきます。 SFTP対応サーバーの …

JAWS FESTA 2019 Sapporo 参加&当日スタッフ&企業サポーターで!

2019年のJAWS FESTA は札幌です! 今回もありがたいことに、所属して …

AWS CLIを使用せずにCodeCommitへhttpsで接続する

AWS CLIやアクセスキーID、シークレットアクセスキーなどを開発環境にセット …

macOSにAWS Schema Conversion Toolをインストール

環境 macOS BigSur バージョン11.5(20G71) MacBook …

AWS CLIでS3マルチパートアップロードを確認

AWS CLI を使用して、Amazon S3 にファイルをマルチパートアップロ …