ヤマムギ

growing hard days.

*

Amazon Connect 発信イベントをEventBridgeで確認

   

Amazon Connectから発信した電話に出たのか、出なかったのかを確認したく試しました。

Amazon Connectから問い合わせ追跡レコード(CTR)をエクスポートでKinesis Firehoseでイベントレコードを確認したのですが、一応EventBridgeでも確認しておきました。

EventBridgeの設定

デフォルトのイベントバスで作成しました。

Amazon ConnectのAmazon Connect Contact Eventを選択しました。

とりあえずイベント内容を確認するためにStep Functionsステートマシンを選択しました。

結果確認

Step Functionsステートマシンの実行結果で実行入力を確認しました。

残念ながら、接続日時、切断理由などは含まれていませんでしたので、電話に出たかどうかはEvent Bridgeに送信されるイベントからは取得できないようです。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

AWS DataLake 構築ハンズオンに行ってきました

AWSJ大阪が増床されて2019年10月限定でAWS pop-up loftとい …

AWSアカウントの解約

アカウント作成メニュー確認のために作成したAWSアカウントを解約しました。 使っ …

ALBの重み付けルーティングでカナリアリリースをしてみました

当ブログのAMIの更新と、ALBターゲットグループのヘルスチェックを変更したかっ …

kintoneに登録されたアカウントの電話番号にGoogleカレンダーの予定をAmazon Pollyが読み上げてTwilioから電話でお知らせする(AWS Lambda Python)

Google Calendar Twilio Reminder Googleカレ …

ヤマムギ vol.10 (AWS)EC2モニタリングハンズオン 手順

このブログは2020/5/6に開催しました、「ヤマムギ vol.10 (AWS) …

AWS Elastic Beanstalkによって作成されたS3バケットはDeleteBucketが拒否されていた

ちょっとした検証をしたあとに、Elastic Beanstalkのアプリケーショ …

S3 VPCエンドポイント設定前と設定後を確認

S3のVPCエンドポイントを設定した際に、S3バケットのAPIエンドポイントへの …

Amzon Linux のApacheでRedmineとWordPressをバーチャルホストで共存する

EC2とRDSを節約しようと思いまして、Redmineを動かしてるとこに検証用W …

Rocket.ChatにAWS Lambda(Python)から投稿する

Rocket.ChatにAPIで投稿するテスト(Postman)をやってみて、使 …

AWS Organizationsで新規メンバー登録したアカウントを組織から離して解約

2021年現在ではこの方法しかないと認識していますので書き残します。 そのうち新 …