ヤマムギ

growing hard days.

*

ちょっとしたCLI作業にEC2起動テンプレート

      2020/05/15

CLIでちょっとした作業したいだけのときに、Cloud9を使うまでもないなあと思いまして、 t3a.nano をスポットインスタンスで起動して、作業が終われば消してます。

指定したいのは、AMI、IAMロール、インスタンスタイプ、スポットインスタンスぐらいで、他はVPCもセキュリティグループもデフォルトでOKなので、起動テンプレートにしてます。

起動テンプレートの作成

EC2のコンソール左ペインで[テンプレートの起動]を選択して、[起動テンプレートを作成]ボタンを押下しました。

起動テンプレートの名前だけ指定しました。

AMIはAmazon Linux 2 にしました。
インスタンスタイプは t3a.nano にしました。
セッションマネージャを使うので、キーペアは要らないので指定なしです。

VPC、セキュリティグループともにデフォルトです。

[高度な詳細]セクションで、スポットインスタンスとIAMロールだけ指定しました。
IAMロールにはAWS管理ポリシーのAmazonSSMManagedInstanceCoreとCLIで操作したいサービスの権限をアタッチしています。

あと、インスタンスタグは、自分ルールに基づいてつけておきました。

テンプレートからEC2インスタンスを起動

できたテンプレートを選択して、[アクション]-[テンプレートからインスタンスを起動]を選択します。

そして、設定画面では、そのまま下までスクロールして、[テンプレートからインスタンスを起動]ボタンを押下します。

起動したインスタンスを選択して、[接続]-[セッションマネージャ]-[接続]を押下しました。

接続できました。
デフォルトリージョンと、デフォルトアウトプットフォーマットだけ設定しました。
あとは必要なコマンド操作をします。

記事の時点で、Amazon Linux 2にインストールされている、AWS CLIのバージョンは、1.16.300でした・

そして、やることが終わったら、インスタンスを選択して、[アクション]-[インスタンスの状態]-[終了]で削除してしまいます。

リージョンはオハイオで作ったのですが、スポットインスタンス料金は、0.0016USD/h でした。
スーパー安いですね。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

「JAWS-UG朝会 #18」で主にAWSなブログについて発表をしました

ラジオ体操 いつものラジオ体操から。 今日はラーニングセンターから配信の日でした …

RDSの拡張モニタリングを有効にしました

RDS for MySQLです。 変更メニューで、[拡張モニタリングを有効にする …

AWS Well-Architected フレームワークによるクラウド ベスト プラクティスのセッションを聞いたので自アカウントの環境を確認してみる

AWS Summit Tokyo 2017で「AWS Well-Architec …

AWS東京リージョンのAZ(apne1-az1)障害時の当ブログで発生していたことの記録

日本時間2/19 23:01頃より、東京リージョン、特定AZの1つでEC2インス …

AWS BatchでPandocコンテナイメージを実行する

「ECR(Amazon Elastic Container Registry)に …

ブログ画像のシンガポールリージョンへのレプリケーションはじめました

このブログの画像はS3バケットに保存して、CloudFront経由で配信していま …

EC2 プレイスメントグループを試してみました

やったことないのでやってみたやつです。 プレイスメントグループの作成 まず、EC …

Organizations対応のAWS CloudTrailのAthenaテーブルでPartition Projectionを使用しました

パーティション向けのAlterテーブルの定期実行が面倒だと思っていたら、Part …

Amazon BedrockがGAしたので触りました(boto3からも)

Amazon Bedrock Is Now Generally Availabl …

AWS Systems Managerパラメータストアで「Parameter name must be a fully qualified name.」

パラメータストアでパラメータ階層を作成しようとして、パラメータ名に例えば「wor …