ヤマムギ

growing hard days.

*

ちょっとしたCLI作業にEC2起動テンプレート

      2020/05/15


CLIでちょっとした作業したいだけのときに、Cloud9を使うまでもないなあと思いまして、 t3a.nano をスポットインスタンスで起動して、作業が終われば消してます。

指定したいのは、AMI、IAMロール、インスタンスタイプ、スポットインスタンスぐらいで、他はVPCもセキュリティグループもデフォルトでOKなので、起動テンプレートにしてます。

起動テンプレートの作成

EC2のコンソール左ペインで[テンプレートの起動]を選択して、[起動テンプレートを作成]ボタンを押下しました。

起動テンプレートの名前だけ指定しました。

AMIはAmazon Linux 2 にしました。
インスタンスタイプは t3a.nano にしました。
セッションマネージャを使うので、キーペアは要らないので指定なしです。

VPC、セキュリティグループともにデフォルトです。

[高度な詳細]セクションで、スポットインスタンスとIAMロールだけ指定しました。
IAMロールにはAWS管理ポリシーのAmazonSSMManagedInstanceCoreとCLIで操作したいサービスの権限をアタッチしています。

あと、インスタンスタグは、自分ルールに基づいてつけておきました。

テンプレートからEC2インスタンスを起動

できたテンプレートを選択して、[アクション]-[テンプレートからインスタンスを起動]を選択します。

そして、設定画面では、そのまま下までスクロールして、[テンプレートからインスタンスを起動]ボタンを押下します。

起動したインスタンスを選択して、[接続]-[セッションマネージャ]-[接続]を押下しました。

接続できました。
デフォルトリージョンと、デフォルトアウトプットフォーマットだけ設定しました。
あとは必要なコマンド操作をします。

記事の時点で、Amazon Linux 2にインストールされている、AWS CLIのバージョンは、1.16.300でした・

そして、やることが終わったら、インスタンスを選択して、[アクション]-[インスタンスの状態]-[終了]で削除してしまいます。

リージョンはオハイオで作ったのですが、スポットインスタンス料金は、0.0016USD/h でした。
スーパー安いですね。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。

【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

Route53でドメインを新規取得してDNSレコードを設定する

Elastic IPをAWSで発行しているのですから、DNSの設定も同じようにマ …

EC2 Ubuntu DesktopにRDP

Ubuntu Desktopが必要になりましたので、こちらのAWS EC2でデス …

Amazon RDS MySQLでCSVをload data するときに「Access denied」発生

超小ネタです。 AWSのデータベースサービスの Amazon RDSのMySQL …

AWS Savings Plansを検討しました

今、個人でAWSアカウントを7つ使っています。 Savings Plansが使え …

EC2ハードウェア専有インスタンス(Dedicated Instances)を起動して請求書を確認してみました

EC2ハードウェア専有インスタンスのサイトには、次の料金と表記されています。 * …

AWS Toolkit for Eclipseで「Error Message: Unable to find a region via the region provider chain. Must provide an explicit region in the builder or setup environment to supply a region.」

AWS Toolkit for Eclipseをセットアップ(2021年版)の環 …

Amazon EMR 「Hadoop を使用してビッグデータを分析」チュートリアルをやってみました

AWS認定データアナリティクス受験準備の一環で、Amazon EMRのチュートリ …

ECR(Amazon Elastic Container Registry)にコンテナイメージをアップロードする

「Pandocサーバーのコンテナイメージを作成する」で作成したイメージをAWS …

AWS CodeStarのプロジェクトテンプレートLambda+Pythonによって生成されるもの

勉強会のデモで、AWS CodeStarのプロジェクトテンプレートLambda+ …

「JAWS-UG Osaka 第22回勉強会 東西の中の人が語る!!! Microservices × Serverless On AWS」で運営と懇親会LTをしてきました

「JAWS-UG Osaka 第22回勉強会 東西の中の人が語る!!! Micr …