ヤマムギ

growing hard days.

*

Amazon BedrockがGAしたので触りました(boto3からも)

   

Amazon Bedrock Is Now Generally Available – Build and Scale Generative AI Applications with Foundation Modelsというニュースが飛び込んできたので、マネジメントコンソールでアクセスしてみました。

目次

GA当日

アクセスできました!待ってました!

噂のClaudeを触ってみようと思ったらモデルリクエストしないとダメっぽいです。

ということでついでにほかのモデルもリクエストしました。
Claudeはアンケートがあったので答えました。

マネジメントコンソールのPlay Groundで試せるのでClaude v2を選択してチャットしてみました。
ClaudeでもChatGPTというのですね。
日本語でも使えそうです。

Stable Difussionで自分のプロフィールを渡してみました。
実際におられそうなナイスミドルの写真が生成されました。

AWSブログにあったコードを試してみようと、CloudShellで現時点のboto3最新と思えるバージョンをインストールして試してみましたがダメでした。

boto3 1.28.56をインストールして対話モードで実行

boto3のバージョン確認
1.28.56でした。

ブログにあったboto3.client(‘bedrock-runtime’)を実行。
botocore.exceptions.UnknownServiceErrorになりました。

Amazon Bedrock ユーザーガイド List the base modelsにあった
boto3.client(service_name=’bedrock’)
も同じようにUnknownServiceErrorでした。

Pythonから実行できるようになったら会社のbotをClaudeに変えようっと。

翌日

boto3 1.28.57がリリースされたそうです!

boto3 1.28.57をインストールして対話モードで実行

boto3のバージョン確認
1.28.57でした。

とおりました!!

サンプルコードをこんな感じにしてClaudeを呼び出してみました。

実行!

「頑張れ!あなたにはできると信じている!」
と返ってきました!!!

パラメータとか使い方確認してbotに実装していきます。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

AWS Certificate Manager(ACM)メール検証をDNS検証の証明書に差し替えました

ブログの証明書 このブログの証明書の有効期限があと1週間です。 証明書はAWS …

サイトのHTTPステータスを5分おきにチェックして200以外ならSlackに通知する

すいません。ここ最近出費が重なりまして、某監視サービスのプランを有料プランからF …

AWSルートユーザーのパスワード復旧

AWSルートユーザーのパスワード最設定は、メールアドレスだけでいいのですね。 M …

AWS Data Pipelineを使ってDynamoDBのアイテムを全件S3バケットに書き出した

ちょっと試してみたくてやってみました。 手順はこちらのチュートリアルを参考にすす …

ALBの重み付けルーティングでカナリアリリースをしてみました

当ブログのAMIの更新と、ALBターゲットグループのヘルスチェックを変更したかっ …

SCPが影響しないサービスにリンクされたロールにEC2が引き受けるIAMロールは含まれないことを確認

ドキュメントで確認 サービスコントロールポリシーのユーザーガイドには、「SCPは …

RDS + VPC + Lambda + API Gateway + CloudFront + WAF + ACMでAPIを構築する

RDSのMySQLの情報を与えられたリクエストをキーにしてjsonで返すAPIを …

AWS Cost Explorerの設定で「EC2リソースの推奨事項を受け取る」を有効にしました

「EC2リソースの推奨事項を受け取る」という機能がAWS Cost Explor …

AWS BackupでRDSスナップショットをクロスリージョンコピー

クロスリージョンでコピーしたい対象と理由 このブログはブログのアーキテクチャをコ …

Amazon EC2のスクリーンショットとは

ドキュメント見てたらAmazon EC2でスクリーンショットって機能があったので …