ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS Client VPNの接続ログを確認しました

      2021/07/07


AWS Client VPNを設定しましたで証明書とかせっかく作ったので、いろいろ試してみます。

接続ログを有効にしてみました。

CloudWatchのロググループは、事前に作成しておく必要がありました。
ログストリームは自動生成されました。

接続成功のログ

クライアントIPは接続成功して設定されるのですね。

接続失敗のログ

これは、AWS Client VPNのクライアント接続ハンドラを試してみましたを試しているときに、レスポンススキーマを間違えてたときのログです。

切断のログ


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。

【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル」という本を書きました。

 - AWS , , ,

ad

ad

  関連記事

AWS Cloud9でJavaサンプルを実行する

リモートで共有開発ができるCloud9便利ですね。 Cloud9でJavaのサン …

Cloud9でAWS CDK環境

最初ローカルに作ろうと思ったのですが、環境依存がというか、Macbookの環境で …

AWS Code Commitをプライベートリポジトリとして使う

GitHubでもいいんですが、アクセスキーとかパスワードとかコンフィグ系で書いて …

Amazon Cognito User Poolsのデモをしてみました

AWS Summit 2016 Tokyoのアップデートおっかけ会をJAWS-U …

Amazon Location Service入門ワークショップ-ジオフェンス

関連記事 Amazon Location Service入門ワークショップの前提 …

Amazon Elasticsearch ServiceにMySQLのデータを投入してkibanaで可視化してみる

MySQLのデータの可視化にAmazon Elasticsearch Servi …

AWS Summit Tokyo 2017 聴講したセッションのメモ

2017年6月に参加しましたAWS Summitで聴講したセッションのメモを記し …

AD Connectorを作成してシームレスにドメイン参加する

VPN接続先のADで管理されているドメインにEC2 Windowsインスタンスか …

AWS CodeStarのプロジェクトテンプレートLambda+Pythonによって生成されるもの

勉強会のデモで、AWS CodeStarのプロジェクトテンプレートLambda+ …

AWS CodeDeployからEC2 Auto Scalingにデプロイするチュートリアル

公式チュートリアルチュートリアル: アプリケーションを CodeDeployグル …