ヤマムギ

growing hard days.

*

ユーザーガイドの方法でGithubからCodeCommitへリポジトリを移行する

   

GitリポジトリをAWS CodeCommitに移行するを参照しました。

環境

作業環境はCloud9です。
Cloud9のEC2インスタンスに設定しているIAMロールにAWS管理ポリシーAWSCodeCommitPowerUserをアタッチしました。

CodeCommitリポジトリの作成

CodeCommitリポジトリを作成しました。

CodeCommit認証情報ヘルパーの設定

これでCloud9インスタンスに設定されている認証情報を使って、CodeCommitへgitコマンドを実行できます。

Githubからベアコピークローン

今回はパブリックに公開されているリポジトリをクローンしました。

–mirrorを指定することで、ベアコピーとして移行のためのリポジトリコピーがダウンロードされました。
中身はリポジトリに含まれるソースコードではなく、次のようなファイルでした。

CodeCommitリポジトリにプッシュ

–allですべてのブランチがプッシュされます。

無事プッシュできました。

Cloud9ローカル環境にリポジトリをクローン

Cloud9ローカルのベアコピーはもう要らないので削除しました。

CodeCommitからクローンして完了。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第2版」という本を書きました。

【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

CloudWatch Internet Monitor(プレビュー)を試しました

Amazon CloudWatch Internet Monitor プレビュー …

AWS Systems Manager Session ManagerでLinuxインスタンスのRun Asサポートを有効にする

AWS Systems Manager Session Managerの設定画面 …

Windows EC2インスタンスでEBSとインスタンスストアを使用する

Amazon EBS基本のデモ(「AWS認定試験テキスト AWS認定 クラウドプ …

AWS Systems Managerパラメータストアで「Parameter name must be a fully qualified name.」

パラメータストアでパラメータ階層を作成しようとして、パラメータ名に例えば「wor …

AWS BackupでRDSスナップショットをクロスリージョンコピー

クロスリージョンでコピーしたい対象と理由 このブログはブログのアーキテクチャをコ …

AWS Lambda(Python)からAmazon Connectで電話を発信する

自動で電話を発信する必要がありまして、電話発信APIを開発することになりましたの …

Amazon S3バケットでMFA Deleteを有効にする

バージョニングが有効なバケットでバージョン削除でMFA Deleteを有効にして …

ads.txtをS3に配置してCloudFrontで設定する

ads.txtのダウンロード ads.txt設置してねってメールが来てました。 …

AWS CloudHSMを起動してみました

なかなか触る機会のないサービス、CloudHSM。 起動してみました。 手順はユ …

「雲勉 第1回【勉強会:新技術好き!】AWSマネージドサービス勉強会」に行ってきました

「雲勉 第1回【勉強会:新技術好き!】AWSマネージドサービス勉強会」に行ってき …