AWS Transfer Family S3向けのSFTP対応サーバーをVPCで作成してEIPをアタッチ
2021/09/13
目次
EIPの作成
同じリージョンでEIPを作成しておきます。
SFTP対応サーバーの作成
AWS Transfer Family S3向けのSFTP対応サーバーと同じ設定でエンドポイントの設定だけが異なります。
[VPCでホスト]を設定して、[インターネット向け]でVPCを選択して、AZとパブリックサブネットを作成しました。
EIPはここで選択しました。
ということなので、ENIが作成されるのでしょう。
セキュリティグループはSSHをマイIP許可しました。
接続テスト
macOSから実行しました。
1 2 3 4 5 6 |
sftp -i aws-ft yamashita@50.16.120.90 Connected to 50.16.120.90. sftp> put eip-sftp.txt Uploading eip-sftp.txt to /eip-sftp.txt eip-sftp.txt 100% 6 0.0KB/s 00:00 |
無事EIPを使ってSFTPでファイルをアップロードできました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。
【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。
【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル」という本を書きました。

開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター3年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
VPCピア接続ではピア先VPCのセキュリティグループIDを指定できる
タイトルどおりです。 できることは知ってたのですが、試したことがなかったので、確 …
-
-
スポットインスタンスの削減額情報を見ました
なんだこれ?と思って、検索してみたら、2018年11月からあったのですね。 Am …
-
-
Amazon Linux2(EC2)にEC-CUBE 4をインストール
こちらのHOMEお知らせ・コラムAmazon Linux2にEC-CUBE4.0 …
-
-
Route 53 の加重ラウンドロビンルーティングでロードバランサー
Route 53の加重ラウンドロビンで両方1に設定してみました。 上図はイメージ …
-
-
Amazon Glacierでボールトロックポリシーの作成開始をしてみました
Glacierを単体で使用することもそうそうないので、確認しました。 まずボール …
-
-
Amazon Auroraのスナップショットの暗号化とリージョン間コピーを改めて試しました
Amazon Auroraデータベースを暗号化して、スナップショットを作成、クロ …
-
-
Extend Switch Roles(Chromeのアドオン)で6つ以上のスイッチロール履歴
最近アカウントIDを忘れたりすることも多くなったので、切り替えに手間取ることがあ …
-
-
EC2 Global Viewで不要なインスタンスを見つけて4つほど終了しました
EC2 Global Viewという機能がリリースされました。 EC2コンソール …
-
-
S3イベントのAWS Lambdaのテスト設定
S3イベントのLambda関数でよく使うのはこんなテスト設定です。 なので覚書で …
-
-
ALBのヘルスチェックでPHPとMySQL接続をチェック
当ブログで504エラーが発生して、オートスケーリングにより自動でインスタンスが置 …