ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS KMSのキーポリシーとアイデンティティベースポリシー

   

AWS KMSのCMKを作成する際に、管理者とキーユーザーを選択することで、以下のようなキーポリシーが生成されます。
以下は管理者にOrganizationAccountAccessRole、キーユーザーにuser1を指定した例です。

これでIAMユーザーのuser1は、IAMポリシーで許可をしなくてもこのCMKに対しての基本操作は許可されます。
例えばgenerate-data-keyを実行すると、データキーが生成されます。

新規でIAMユーザーuser2を作成して、インラインポリシーで以下を設定したとします。

user2も同様にkms:GenerateDataKeyなどの操作が許可されます。
これはCMK作成時にキーポリシーに以下のポリシーが含まれているためです。

キーポリシーからこのステートメントを削除すると、user2の操作は暗黙的に拒否されます。

CMKは同じアカウントだからアイデンティティベースのポリシーだけで使えるというわけではなく、キーポリシーにそのアカウントがデフォルトで許可されているからなのですね。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

Windows EC2インスタンスでEBSとインスタンスストアを使用する

Amazon EBS基本のデモ(「AWS認定試験テキスト AWS認定 クラウドプ …

Amazon Linux2のCloud9でPython CDKのモジュールインストール

AMIがCloud9AmazonLinux2-2021-02-02T16-48の …

AWS Well-Architected フレームワークによるクラウド ベスト プラクティスのセッションを聞いたので自アカウントの環境を確認してみる

AWS Summit Tokyo 2017で「AWS Well-Architec …

PyCharmにAWS CloudFormationプラグインをインストールして入力補完してみる

JetBrainsのPython統合開発環境(IDE)のPyCharmを1年ちょ …

AWS CloudHSMを起動してみました

なかなか触る機会のないサービス、CloudHSM。 起動してみました。 手順はユ …

EC2 Dedicated Hosts(専有ホスト)を起動

クォータ引き上げ 新規で作成したアカウントではDedicated Hostsがソ …

Amazon Glacierでボールトロックポリシーの作成開始をしてみました

Glacierを単体で使用することもそうそうないので、確認しました。 まずボール …

Amazon EC2 インスタンスメタデータサービス(IMDS) v2のみにしました

今さらながらですが、EC2 インスタンスメタデータサービス(IMDS) v2を確 …

AWS Expert Online at JAWS-UG首都圏エリアに参加して「Amazon EC2 スポットインスタンス再入門」を聞いてきた

AWS Expert Onlineという勉強会がありまして、AWS ソリューショ …

Amazon SES(Simple Email Service)でメール受信時のアクションでLambdaを実行して渡されるデータを見てみる

Amazon SESで受信したメールをS3に保存して、S3のトリガーでLambd …