ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS Snowファミリーのジョブ作成画面を確認

   

使わないのですが、画面を見ておきたかったので確認しました。

Snowファミリージョブ作成

マネジメントコンソールでサービスにアクセスして、[AWS Snowファミリーのデバイスを注文]ボタンを押下しました。

ジョブタイプ選択です。
S3のインポートエクスポートだけではなく、Snowファミリーデバイスをローカルで使用するためだけの目的も選択できます。
S3へのインポートを選択しました。

配送先入力です。
日本語で入力してみました。

詳細設定です。
ストレージ最適化かコンピュート最適化、GPUから選択できます。
料金の前払い割引オプションもあります。

NFSのデータ転送も選択できるのですね。
S3にしました。
IoT Greengrass検証済みAMIをインストールすることができます。

データ暗号化のためのKMSキーと、SNSトピックに通知するためのIAMロール設定です。

ステータス通知のSNSトピックの設定です。

Snowファミリーを管理できるAWS OpsHubというクライアントツールをインストールできます。
AWS OpsHubでダウンロードしてインストールできるそうです。

今回はここまででキャンセルします。
SnowFamilyで設定するべきことがわかりました。

今回確認したのは2021年8月の東京リージョンだったので、Snowconeはまだ選択肢にありませんでした。
先日Snowconeが使用できるようになったので、またぜひ試してみたいです。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

AWS CDKでクロススタックリファレンスをする

CloudFormationで複数のスタックで参照することがあります。 それをC …

Amzon Linux のApacheでRedmineとWordPressをバーチャルホストで共存する

EC2とRDSを節約しようと思いまして、Redmineを動かしてるとこに検証用W …

RDS自動バックアップの自動クロスリージョンコピー

このブログのRDS for MySQLはAWS Backupで大阪リージョンから …

VPC環境でLambdaを100同時実行してプライベートIPアドレスを確認した

2019年9月発表のLambda 関数が VPC 環境で改善されます以降に、VP …

AWS Expert Online at JAWS-UG首都圏エリアに参加して「Amazon EC2 スポットインスタンス再入門」を聞いてきた

AWS Expert Onlineという勉強会がありまして、AWS ソリューショ …

DynamoDB Accelerator(DAX)のサンプルアプリケーション(Python)を実行

DynamoDBデベロッパーガイドのDynamoDB Accelerator(D …

AWS OrganizatonsのRCP(リソースコントロールポリシー)を設定しました

2024/11月に発表されましたリソースコントロールポリシーを管理している組織に …

EFSをEC2(Amazon Linux 2)からマウントする

Amazon Elastic File Systemが東京リージョンに来たことも …

EC2 VyOSで/etc/resolv.confを設定しました

EC2でVyOSを起動してSSHで接続して確認していたところ、どうもVyOSから …

API Gatewayから直接 DynamoDBに書き込む

やりたいこと WebページでOやXを押したときに、どっちを押したかをDynamo …