S3 VPCエンドポイント設定前と設定後を確認
2020/08/10
S3のVPCエンドポイントを設定した際に、S3バケットのAPIエンドポイントへのIPアドレスが変わることを確認します。
一応E2からコマンド操作も確認しますので、IAMロールにS3アクションを許可にするポリシーをアタッチしています。
S3バケットにはオブジェクトを1つアップロードしています。
目次
インターネットゲートウェイ経由の場合の動作確認
サブネットはインターネットゲートウェイへのルートを持つパブリックサブネットです。
上記の構成で起動したEC2からS3のオブジェクトの一覧を見てみました。
1 2 3 |
$ aws s3 ls s3://endpoint-demo 2020-08-10 12:21:25 17324 s3-igw-network.png |
オブジェクトのリストが見えました。
インターネットゲートウェイへのルートを外して実行してみる
このVPCには、プライベートサブネットのEC2でセッションマネージャを使うようVPCエンドポイントを構成するでSystemsManagerへのVPCエンドポイントを構成済みですので、インターネットゲートウェイへのルートがなくても、セッションマネージャが使えます。
1 2 3 4 |
$ aws s3 ls s3://endpoint-demo Connect timeout on endpoint URL: "https://endpoint-demo.s3.amazonaws.com/?list-type=2&delimiter=%2F&prefix=&encoding-type=url" |
タイムアウトしました。
S3 VPCエンドポイントの設定
VPCのナビゲーションペインから、[エンドポイント]を選択して、[エンドポイントの作成]ボタンを押下しました。
AWSサービスS3で検索して、com.amazonaws.us-east-1.s3 を選択しました。
VPCエンドポイントは同じリージョンのみですので、us-east-1バージニアのみが選択肢になりました。
対象のVPCとエントリを追加したいルートテーブルを選択しました。
VPCエンドポイントポリシーです。
今回はフルアクセスにしました。
作成しました。
指定したルートテーブルには、エントリが追加されていました。
マネージドプレフィックスリストも作成されていました。
EC2から、S3バケットのAPIエンドポイントにdigコマンドを実行しました。
;; ANSWER SECTION:
endpoint-demo.s3.amazonaws.com. 42821 IN CNAME s3-1-w.amazonaws.com.
s3-1-w.amazonaws.com. 1 IN A 52.217.100.164
プレフィックスリストに含まれているIPアドレスということがわかりました。
S3 VPCエンドポイント経由でコマンドを実行する。
上図の構成となりました。
コマンドを実行してみます。
1 2 3 |
$ aws s3 ls s3://endpoint-demo 2020-08-10 12:21:25 17324 s3-igw-network.png |
無事に実行できました!
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
CloudTrailイベントのコストしか発生していないリージョンのコスト発生源を調査しました
調査のきっかけ ふと検証用AWSアカウントのCostExplorerを見てました …
-
-
Rocket.ChatにAPIで投稿するテスト(Postman)
トレーニング期間中で一時利用するチャットが欲しいなあと思い、Rocket.Cha …
-
-
JAWS-UG Osaka 第14回勉強会 「DIY」 〜自社内システムを作る側からの物申す〜に参加、運営、登壇しました
先日、JAWS-UG Osaka 第14回勉強会 「DIY」 〜自社内システムを …
-
-
S3 過去のオブジェクトバージョンをコピーしてロールバックしました
バージョニングを有効にしているS3バケットで、オブジェクトを以前のバージョンに戻 …
-
-
ALBにWAFを関連付けて特定のヘッダー以外はブロックする
おかげさまで、ブログのアクセスも増えてきて、t3.nano EC2インスタンス単 …
-
-
ヤマムギ vol.7 AWSアカウント作成 & 最初の設定ハンズオン 手順
ヤマムギとは from Mitsuhiro Yamashita 「AWSではじめ …
-
-
WordPressの年ごとのブログ投稿数を調べるSQL
毎年年末に使いそうなのでメモです。 [crayon-67f5cc8267d342 …
-
-
SageMaker AI StudioでJupyterLab スペースを作成しJupyterLab を起動、S3拡張のインストール
JupyterLab ユーザーガイドとJupyterLab 拡張機能を参照して、 …
-
-
S3リクエストメトリクスをプレフィックスを指定して有効化
検証でどのリクエストがどれぐらい発生しているのか、さっと知りたくなったので、特定 …
-
-
AWS Systems Manager Session Managerでログを有効にする
AWS Systems Manager Session Managerでのコマン …