AWS Wavelengthゾーンを有効にする
2021/09/22
画面上で確認しておきたかったので有効にしておきました。
目次
AWS Wavelengthゾーンを有効にする
EC2のダッシュボードで設定しました。
[アカウントの属性]で[ゾーン]を選択しました。
ダッシュボードの下の方か右の方にありました。
ゾーンのメニューです。
このメニュー自体知りませんでした。
[管理]ボタンを押下しました。
有効化を選択して[ゾーングループを更新]ボタンを押下しました。
無効化するにはサポートへの連絡が必要らしいです。
有効化しただけでは料金は発生しないはずなのでOK押しちゃいます。
AWS Wavelength の料金
有効になりました!
Wavelengthゾーンを選択
サブネット作成時に選択できます。
キャリア提供網に接続するためには、キャリアゲートウェイを作成、VPCにアタッチして、サブネットに関連付けるルートテーブルに設定するそうです。
低遅延を確認できる回線の機会があれば、EC2インスタンスを構築して試してみたいと思います。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
AWS CDKでリージョンをまたいだクロススタックリファレンスはできなかった
例えばこんなコードが実行できるかというと、 [crayon-68a1943724 …
-
-
AWS CodeStarのプロジェクトテンプレートLambda+Pythonによって生成されるもの
勉強会のデモで、AWS CodeStarのプロジェクトテンプレートLambda+ …
-
-
API Gateway Lambdaプロキシ統合で渡されるリクエストを確認しました
API Gatewayの統合リクエストでLambdaを指定するときにプロキシ統合 …
-
-
「Label Training Data for Machine Learning」チュートリアルの記録
Label Training Data for Machine Learning …
-
-
CloudWatchアラームをAWS CLIでテスト
CloudWatchアラームをテストするコマンドです。 –state …
-
-
Amazon Aurora Serverless のログをCloudWatch Logsに出力する
WordPress W3 Total Cache のDatabaseCacheを …
-
-
AWSアカウントrootユーザーのメールアドレスを変更
昔、うっかり会社の個人メールアドレスで作ってしまったAWSアカウントがあるのでメ …
-
-
Amazon WorkSpaces Web Accessを有効化する
仕事がら、Amazon WorkSpacesをディレクトリも含めて一時的にセット …
-
-
Amzon Linux のApacheでRedmineとWordPressをバーチャルホストで共存する
EC2とRDSを節約しようと思いまして、Redmineを動かしてるとこに検証用W …
-
-
WordPress、プラグインのアップデートしてBlue/Greenデプロイ
現在のブログの構成です。 WordPressとプラグインのアップデートをして、デ …