WordPress、プラグインのアップデートしてBlue/Greenデプロイ
2021/07/10
現在のブログの構成です。
WordPressとプラグインのアップデートをして、デプロイしました。
まずEC2 Auto Scalingでインスタンス数を1にしました。
この状態にします。
4サイトをNginxバーチャルホストで公開していて、CloudFront経由にしています。
ローカルでhosts書き換えてアップデート用のEC2インスタンスを用意してAMI作ってもいいのですが、面倒なので、直接アップデートします。
TerminateされるEC2インスタンスがDrainingになりました。
Terminateされました。
作業を開始します。
まず、WrodPressとプラグインをアップデートしました。
静的なコンテンツはS3から配信しているので、SystemsManagerセッションマネージャからS3 Syncを実行しました。
これでアップデートされたローカルのファイルをアップロードできます。
静的ではないS3には要らないファイルもアップロードされますが、別にいいです。
4サイト分です。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 |
cd /usr/share/nginx aws s3 sync uriwari/wp-content s3://yamamugi-uriwari/wp-content aws s3 sync uriwari/wp-includes s3://yamamugi-uriwari/wp-includes aws s3 sync eight/wp-content s3://yamamugi-bangai/wp-content aws s3 sync eight/wp-includes s3://yamamugi-bangai/wp-includes aws s3 sync charinko/wp-content s3://yamamugi-chari/wp-content aws s3 sync charinko/wp-includes s3://yamamugi-chari/wp-includes aws s3 sync yamamanx/wp-content s3://yamamugi/wp-content aws s3 sync yamamanx/wp-includes s3://yamamugi/wp-includes |
ユーザーデータでは実行しているのですが、毎回起動時に時間をかけるのもあれなので、ついでにyum updateもかけておきました。
1 2 |
sudo yum update -y |
あと、少しプラグインの調整とか気になっていたとこを設定しました。
OKそうなのでAMIを作成しました。
新しいAMIで起動テンプレートの新しいバージョンを作成しました。
そしてデフォルトバージョン設定しました。
EC2 Auto Scalingのインスタンス数を3にしました。
新しいAMIで2つのインスタンスが追加されました。
1 2 |
sudo tail -f /var/log/nginx/access.log |
追加されたインスタンスにSystesm Managerセッションマネージャーでアクセスして、access.logを見てみて、問題なさそうでした。
EC2 Auto Scalingのインスタンス数を2にしました。
古いインスタンスが終了しました。
デプロイ完了しました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
AWS Wavelengthゾーンを有効にする
画面上で確認しておきたかったので有効にしておきました。 AWS Waveleng …
-
AWS Step Functions まずはパラレルでLambdaを並列実行してみました
複数のlambdaの実行制御をLambdaでやってましたが、その部分をStep …
-
EC2 Dedicated Hosts(専有ホスト)を起動
クォータ引き上げ 新規で作成したアカウントではDedicated Hostsがソ …
-
AWS EC2 インスタンスステータスのチェックで失敗して起動しなくなり復旧
EC2のインスタンスに接続出来なくなったので、AMIから作成してElastic …
-
AWSアカウントの解約
アカウント作成メニュー確認のために作成したAWSアカウントを解約しました。 使っ …
-
「JAWS-UG 名古屋 2022年 “re:Invent”の復習~忘年会~」に参加しました
re:Inventのおみやげも飲み物、ピザ、お寿司もたくさん。 コラボベースさん …
-
Amazon Aurora Serverless 課金確認
Amazon Aurora Serverlessを使い始めてみましたの記事で書い …
-
AWS EC2 でインスタンスにIPアドレスを紐付ける
AWS EC2で作ったサーバは何もしなければ起動するたびにIPアドレスが変わって …
-
試そうとしてたらSavings Plans買っちゃいました
Savings Plansの購入画面を確認していました。 画面遷移も確認しようと …
-
Cloud9でSAMローカルテスト
せっかくテストするので、Amazon CloudSearchからAmazon E …