AWS Cost Anomaly Detectionでコストモニターを作成しました
[ご利用開始にあたって]を押下しました。
このあと画面を説明してくれるツアーがあるので一通りみたあと、コストモニターの作成が推奨されたので、作成してみました。
[モニターを作成]ボタンを押下しました。
AWSサービス、連結アカウント、コストカテゴリ、コスト配分タグの4種類がありました。
まずAWSサービスについてのモニターを作成しました。
異常検出時のアラートを設定しました。
続いて連結アカウントのモニターも作成しました。
アカウントを10まで選択できます。
コスト配分タグからも設定できるようです。
異常検出結果
アクセスのないALBがあるようですね。
これは便利ですね。
無駄を省ける。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
Amazon Location Service入門ワークショップ-ルート計算
Amazon Location Service入門ワークショップのアプリで、ルー …
-
AWS CodeDeployからEC2 Auto Scalingにデプロイするチュートリアル
公式チュートリアルチュートリアル: アプリケーションを CodeDeployグル …
-
AWS認定試験の自宅受験で壁のポスターを注意されちゃいました
AWS認定オンライン受験をしてみましたに書きましたとおり、自宅受験デビューしまし …
-
RocketChatからOutgoing Webhookで呼び出されたAPI Gatewayでtokenをリクエスト検証する
本来はWAFでやったほうがよさそうですが、追加料金を発生させたくない場合にAPI …
-
特定AWSアカウント特定リージョンのCloudFormationスタックを削除するLambda(Python)
やりたいこと 特定アカウント内特定リージョン内のCloudFormationスタ …
-
Amazon Aurora Serverless 課金確認
Amazon Aurora Serverlessを使い始めてみましたの記事で書い …
-
AWSアカウント内のすべてのS3バケットを削除するLambda(Python)
やりたいこと 特定アカウント内のS3バケットを全部削除したいです。 バケット内の …
-
EFSをEC2(Amazon Linux 2)からマウントする
Amazon Elastic File Systemが東京リージョンに来たことも …
-
AWS CloudFormationでAmazon DynamoDBテーブルを作ってアイテムを追加する
デモ用にDynamoDBテーブルを作って消して、ということをたまにするので、Cl …
-
Organizations対応のAWS CloudTrailのAthenaテーブルでPartition Projectionを使用しました
パーティション向けのAlterテーブルの定期実行が面倒だと思っていたら、Part …