ヤマムギ

growing hard days.

*

「JP_Stripes in Osaka Vol.2」でハンズオンをやりました

      2017/12/31

JP_Stripes大阪、早くも2回目の開催です。

自分が使ってみたいという目的で、年内にはハンズオンやりたいな〜と思っててなんとか叶いました。

場所を貸していただきましたサーバーワークスさん、いつもありがとうございます!

森さんからLyftとStripeとかのお話です。

日下さんからStipeとは、JP_Stripesとは、のお話です。

そしてハンズオンです。
今回行ったハンズオンの内容は「Stripe CheckoutをローカルのPythonで試す」をご参照いただければと思います。

ウフルの横田さんのLTで、個人のサービスにStripeを使ってみる軌跡を紹介いただきました。
とりあえず手を動かしてみる、それをアウトプットする、ってやっぱりいいな〜と思います。
すごく参考になりました。

今回、ミッションの一つであったStripeポーズでの集合写真を完全に忘れてしまってまして。。。。
ごめんなさいm(_ _)m

そして、第一回目からサーバーワークスさんへ置きっぱなしになっていたStripeの大看板は、ありがたく家に持って帰らせていただきました。

そのうち会社に持っていって何かのプレゼンに使おう。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study ,

ad

ad

  関連記事

「JP_Stripes Tokyo Vol.7 Stripe at Doorkeeper and MakeLeaps」で受付をしました

全編英語でJP_Stripes(Stripeの勉強会)の開催がありまして、受付を …

Innovation EGG 第7回 『クラウドネィティブ化する世界』に行ってきました

Innovation EGG 第7回 『クラウドネィティブ化する世界』に行ってき …

「JAWS-UG 四国クラウドお遍路」からの特急南風にて変わり続けなければならないなあと思った

「JAWS-UG 四国クラウドお遍路」というAWSのユーザーグループJAWS-U …

Java SE 7 Gold対策勉強をしながらメモ 2015/9/1

さて、9/26の試験を目指して久しぶりに試験勉強を始めます。 今月は非常に忙しい …

AWS re:Invent 2019 裏レポート

会社の公式ブログに表のレポートは書きましたので、こちらでは裏レポートを。 裏レポ …

AKIBA.AWS ONLINE #05 – AWSスキルアップ編で発表しました

AKIBA.AWS ONLINE #05 – AWSスキルアップ 編に発表参加し …

kintone hiveで改めてkintoneの破壊力を見た

kintone hiveとは 「日頃から業務の中でkintoneを活用しているユ …

Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/2/10

練習問題3日目。 疲れてきた。 でも明日は休みだし一気にやる。 いつものごとくマ …

Oracle Java SE7 Silverを受験してみて

受験の目的 Goldの前提条件だから Gold資格を取得する目的は技術レベルを理 …

JAWS DAYSで人生が変わった話

明日はJAWS DAYS 2021です! JAWS DAYSが変えた私の人生 「 …