ヤマムギ

growing hard days.

*

kintoneのアプリ管理の情報をkintoneで作ったアプリ管理アプリに格納/更新する

   

kintone Advent Calendar 2017の参加記事です。

課題

  • kintoneのアプリがどれぐらい作られていて、使われいてるのか、ドメイン内全体で知るためにはkintoneアプリ管理メニューで見るしかない。
    (と思っています)

  • kintoneアプリ管理では20件づつのアプリしか見えず、ソートの変更は出来るものの検索が行えず、不要なアプリの抽出や、ポリシーに違反しているアプリを探すのに手間がかかる。
    (と思っています)

対策

  • kintoneアプリ管理メニューの情報をkintoneアプリにつっこんで、検索とか出来るようにする。

  • でも管理者ユーザーとはいえ権限がないアプリの情報はAPIからは取得出来ない。

  • 今だけ仕方なくwebスクレイピングする。
    (サポート外なのでおすすめしません)

やってみた

出来た

アプリ管理アプリにデータが格納されました。

使い方を考える

アクセス権のポリシー違反抽出

例えばポリシーとして、管理者を必ずアクセス権に入れるというポリシーを決めていたとします。
その場合、このアプリ管理画面から取得した情報と、以前の記事の「kintoneでEveryoneに権限が設定されているアプリをAWS Lambdaで一括チェックする」のように管理者の権限でAPIアクセスして得たリストを比較することで、管理者の権限がないアプリがリストアップ出来ます。

不要アプリ確認

「新しいアプリ」のまま放置されているものや、テンプレートから作成してお試しのままのもの(レコード数が極端に少ない)など、あきらかに使っていないアプリを検索して更新者に連絡します。

効果測定

もしも数値効果がどうしても必要であれば(あんまりいい話ではないですが)、アプリ管理アプリにテーブルを追加して、このアプリがなければ今月の数字で何が減っていたか、増えていたかを月ごとに記録していってはどうでしょう。

なんとかなった点

  • ログイン後の画面遷移待ちはaccount-menu-cybozuが現れるのを待つようにした。

  • アプリ管理のページングはアプリIDでソートしてページャーをクリックするのではなく、GetするURLを変更してループした。

  • ページ読み込み待ちを確実にするために該当のページのアプリ数が表示されることを判定して待つようにした。

最後に

  • 今回やっていること(管理者が権限のないアプリの情報を自動的に取り出す)をkinotneの機能で出来るという情報があれば教えてください。

  • ドメイン内でデフォルトで必須となるアクセス権や、管理者の全アプリへの特権アクセスなど、今後機能として追加されると喜ばれるケースもけっこうあるんじゃないかと思ったりしました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - kintone

ad

ad

  関連記事

Cybozu Days 2021「WeWork Japanが kintoneの導入ショック期を越え、利用定着するまで」セッションを観ました

2021/11/1のCybozu Days 2021に来ました。 初日のみの参加 …

kintoneの一覧に表示されているレコードのフィールドを更新する

kintoneで一括でレコード更新をするときに、書き出して、CSVの値を修正して …

Cybozu Circus Fukuokaで「なぜ御社のDXは進まない?!DXを阻む壁を突破する方法。」を見ました。

サイボウズ営業本部営業戦略部の木地谷さんと船井総合研究所DX支援本部DX推進室の …

Cybozu Circus Fukuokaで「真剣への覚悟ー成長期、停滞期、変革期を試行錯誤した、サイボウズ青野の経営者の道ー」基調講演を見ました

2022/3/15に開催されましたCybozu Circus Fukuokaに参 …

Cybozu Days 2021 Product Keynoteセッションを観ました

2021/11/1のCybozu Days 2021に参加しました。 Produ …

Cybozu Days 2021「kintone hive tokyo vol.14 <kintone AWARD ファイナリストによる事例講演>」を観ました

Cybozu Days 2021でkintone hiveセッションを観ました。 …

kintoneでEveryoneに権限が設定されているアプリをAWS Lambdaで一括チェックする

こないだ、kintone Cafeでユーザーが自由に作成している環境だと、どんな …

Cybozu Circus Fukuokaで「経営者が語る。 70人の鉄工所が、kintoneで「見える化」第一歩を踏み出してみた。」を見ました。

工場長頼みだった工程管理の見える化をkintoneで実現された乗富鉄工所乘冨さん …

kintoneのレコードをPythonから条件クエリー(チェックボックス)で取得する

Google Calendar Twilio Reminderのkintoneの …

kintone開発者ライセンスを申し込む

kintoneにはkintoneのアプリケーション開発や検証を目的とした開発者ラ …