Cybozu Circus Fukuokaで「経営者が語る。 70人の鉄工所が、kintoneで「見える化」第一歩を踏み出してみた。」を見ました。
工場長頼みだった工程管理の見える化をkintoneで実現された乗富鉄工所乘冨さんの現場からの事例セッションを見ました。
スピーカーは乗富鉄工所 取締役の乘冨さんとkintoneエバンジェリストの田村さんでした。
創業70年を迎えられた水門工事の機械製造業を営まれている。
17のkintoneスタンダードユーザーを使用されている。
水門工事の工程管理はとにかく複雑なのだそうです。
平均して20件ぐらいの水門を平行して同時進めている。
様々な専門業者さんと一緒に製造している。
目次
会議資料の作成地獄
毎週工程会議があり、その資料作成が2時間。
担当者多く、その各担当者に情報を聞いて回るのが大変。
バラバラのフォーマット(メモ、Excel、口頭)で断片的な情報を教えてくれる。
秘伝のタレのような表計算ソフトで情報を集約していた。
そして情報の属人化(情報を教える人、まとめる人)が発生していた。
これをkintoneで解決しようとした。
まず無料体験してみて2時間ぐらいで3つのアプリを作ってみた。
できそうだったので、30日間の試用期間で結果を出してスタッフに納得させることにした。
そして「工程見える化アプリ」を作成された。
最初のレコードを作ったら、各設計担当者が担当情報をリアルタイムに登録していった。
2時間かかっていた会議資料作成時間をまるまる削減した。
これが試用期間に完了したので、kintone導入が決定。
情報が人に残っていてアウトプットのタイミングで集約するよりも、情報が生まれた時点でkintoneに集約されていくのがあるべき形ですね。
その人が急病で来れなくなっても情報はすでにあります。
内外作の判断が困難
工事を自社で担当するか他社に依頼するかが内外作。
この判断をして振り分けていたのが工場長。
工場長は定年まで2年だった。
なので、8時間かけて作成するExcelで判断できるようにしていた。
でもこの判断は、会社にとって重要なのでタイムリーな判断がしたかった。
「工程見える化アプリ」に「忙しさ」の情報を入力できるように機能追加した。
これで内外作判断がタイムリーにできるようになった。
今まで工場長が1人で判断していたものを、全員で判断できるようになったので納得感も強くなった。
この写真すごい写真ですね。
工場長はもともと凄腕の技術者だったが内外作の判断など管理業務に追われていた。
工場長が技術者(メタルクリエイター)に戻ったことで新規事業の製造に腕をふるってもらっている。
新規事業の営業のアタックリストもkintoneで管理
新規事業の営業は乘冨さん1人で管理されていたので、kintoneで活動履歴をストックしていたので、入院した際も何もしなくてもチームメンバーに引き継ぎできていた。
担当者が入院しても事業が止まらない強いチームになった。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
kintone Pythonでレコードをクエリ条件で取得
久しぶりにrequestsモジュール使ってGETリクエストを実行しようとしたとき …
-
kintoneのレコードをPythonから条件クエリー(チェックボックス)で取得する
Google Calendar Twilio Reminderのkintoneの …
-
kintone hiveで改めてkintoneの破壊力を見た
kintone hiveとは 「日頃から業務の中でkintoneを活用しているユ …
-
「【Twilio x kintone 合同ハンズオン in 大阪】Twilio Studioとkintoneで電話受付システムをつくろう」に行ってきました
「【Twilio x kintone 合同ハンズオン in 大阪】Twilio …
-
kintone JavaScript APIで新規レコード作成時にログインユーザーとその組織をフィールドにデフォルト値として登録する
よくやりそうなふるまいなので書き残しておきます。 create_userフィール …
-
kintone開発者ライセンスを申し込む
kintoneにはkintoneのアプリケーション開発や検証を目的とした開発者ラ …
-
Cybozu Circus Fukuokaで「真剣への覚悟ー成長期、停滞期、変革期を試行錯誤した、サイボウズ青野の経営者の道ー」基調講演を見ました
2022/3/15に開催されましたCybozu Circus Fukuokaに参 …
-
Cybozu Days 2021「WeWork Japanが kintoneの導入ショック期を越え、利用定着するまで」セッションを観ました
2021/11/1のCybozu Days 2021に来ました。 初日のみの参加 …
-
kintoneでEveryoneに権限が設定されているアプリをAWS Lambdaで一括チェックする
こないだ、kintone Cafeでユーザーが自由に作成している環境だと、どんな …
-
Cybozu Days 2021 Product Keynoteセッションを観ました
2021/11/1のCybozu Days 2021に参加しました。 Produ …