ヤマムギ

growing hard days.

*

Cybozu Days 2021「WeWork Japanが kintoneの導入ショック期を越え、利用定着するまで」セッションを観ました

      2021/11/01

2021/11/1のCybozu Days 2021に来ました。
初日のみの参加になりますが、セッションと展示を思う存分楽しみ学びたいと思います。

朝一で参加したのが、10:20からの「WeWork Japanが kintoneの導入ショック期を越え、利用定着するまで」でした。

WeWork Japanでリーガルチェックなど担当されている西住さんが登壇。
契約書管理システムとしてkintoneを導入された。
導入ショック期とは、導入直後で運用がなじまず社内パニックを起こしてしまった時期。
具体的に以下の2つのショック。
* 管理者通知が1000件貯まる
* kintoneに関する問い合わせが毎月100件届く

ショック1: 管理者通知が1000件貯まる

以前はメールでリーガルチェックの依頼やり取りをしていたが、すべてをいきなりkintoneに持っていったことと設定が適切でなかったため、kintoneの通知が大量に発生して埋もれてしまうこととなった。
kintoneで通知したことを、メールやSlackで催促が来ることになった。

ショック2: kintoneに関する問い合わせが毎月100件届く

利用マニュアルを6種類作成し、社内説明会を実施して対応したが、マニュアルは情報量が多すぎて読んでもらえず、担当部門のリーガル部門にkintone問い合わせが殺到してカスタマーセンター化してしまい、本来の業務にも支障が発生した。

これら2つのショックにより、社内では「kintoneショック」という言葉が発生してしまった。

kintoneショックへの対応

問題点を洗い出して、つぎはぎになってしまった設定を見直す。
サイボウズとも相談しながら設定まわりを徹底的に見直して、不要な通知をなくす。
アクセス権限、プロセス管理の設定を細かく調整しなおした。

操作方法は文字ベースから画面などの視覚ベースに変更し、1人1人に丁寧に説明し、口コミで教えあってもらった。
マニュアルも適宜追記。
問い合わせは残して共有できるようにkintoneでQ&Aアプリを作成して活用した。
口コミ評価は大きかった。
ピークでは月に100件あった問い合わせが月に1件ぐらいになった。

乗り越えたポイントは、
* kintoneの正しい使い方を知り設定をやり直した。
* ユーザー視点に立って丁寧に教えてマニュアルを改善した。

WeWorkさんで誰でも誰にも教えあうって文化があったんでしょうね。
現場の口コミって重要ですね。
導入したサービスやシステムが社内での共通言葉として使われるようになると改善のスピードってあがりますね。
社内での流行語がkintoneになった。
これをリーガルを担当されている現場部門が導入改善されたと。
これがkintoneのパワーだと思います。
そして簡単だからといって分かる範囲、できる範囲でやってしまうのではなく、必要なよりよい使い方を学んで実践することでプロダクトのメリットをフルに活かすことができますね。
知ること学ぶことは本当に大切ですね。
まさに部門内製として業務改善をされているケースでした。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - kintone , ,

ad

ad

  関連記事

kintoneのレコードをPythonから条件クエリー(チェックボックス)で取得する

Google Calendar Twilio Reminderのkintoneの …

kintoneのカスタマイズ開発を超速にするCUSTOMINE

kintoneのカスタマイズについて kintoneは標準機能を使うだけでもアプ …

Cybozu Days 2021 Product Keynoteセッションを観ました

2021/11/1のCybozu Days 2021に参加しました。 Produ …

「kintone Café 大阪 Vol.14 〜モザイクなし!うちのkintoneはこれだ!〜」で登壇しました

「kintone Café 大阪 Vol.14 〜モザイクなし!うちのkinto …

Cybozu Circus Fukuokaで「経営者が語る。 70人の鉄工所が、kintoneで「見える化」第一歩を踏み出してみた。」を見ました。

工場長頼みだった工程管理の見える化をkintoneで実現された乗富鉄工所乘冨さん …

Cybozu Circus Fukuokaで「真剣への覚悟ー成長期、停滞期、変革期を試行錯誤した、サイボウズ青野の経営者の道ー」基調講演を見ました

2022/3/15に開催されましたCybozu Circus Fukuokaに参 …

kintoneのアプリ管理の情報をkintoneで作ったアプリ管理アプリに格納/更新する

kintone Advent Calendar 2017の参加記事です。 課題 …

kintone開発者ライセンスを申し込む

kintoneにはkintoneのアプリケーション開発や検証を目的とした開発者ラ …

Cybozu Circus Fukuokaで「なぜ御社のDXは進まない?!DXを阻む壁を突破する方法。」を見ました。

サイボウズ営業本部営業戦略部の木地谷さんと船井総合研究所DX支援本部DX推進室の …

Cybozu Days 2021「kintone hive tokyo vol.14 <kintone AWARD ファイナリストによる事例講演>」を観ました

Cybozu Days 2021でkintone hiveセッションを観ました。 …