ヤマムギ

growing hard days.

*

Linux Mint 17 MATE 64bit にTensorFlowをインストールする

   

勉強会でTensorFlowを使用しますので、Linux Mint 17 MATE 64bitにインストールしました。

TensorFlow

TensorFlowをインストール

TensorFlow公式サイトを参照してインストール

Cuda Toolkitのインストール

動作確認時に「 ImportError: libcudart.so.7.0: cannot open shared object file: No such file or directory」というエラーが発生して手順を飛ばしていたことに気がついて下記手順をTensorFlowの後にインストールしています。
※最初間違えて7.5を入れたりもしましたが正解は7.0でした。

TensorFlow動作確認

とりあえず出来ました!

使い方は勉強会で教えてもらおう。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - Python , ,

ad

ad

  関連記事

PyCharmでテキストを折り返す

超小ネタです。 コーディングしているときは1行でそんなに長いコードを書かないので …

Python SQLAlchemy MySQLでcase文を使う

PythohのORMライブラリSQLAlchemyでMySQLのテーブルSele …

PythonでHTMLエスケープされた全角ハイフンをアンエスケープする

PythonでHTMLエスケープとアンエスケープについて調べていると、 xml. …

SQLAlchemyでjoinする

PythonのSQLAlchemyでMySQLのテーブルをjoinするときの覚書 …

SendGrid(Python)で添付ファイル付きのメールを送信する

SendGridを使って添付ファイル付きのメールを送信するサンプルをPython …

「神戸Pythonの会 #2 meetup」に行ってきました

「神戸Pythonの会 #2 meetup」に行ってきました。 所感など Ato …

「大阪Pythonユーザの集まり」に行ってきました

「大阪Pythonユーザの集まり」 に行ってきました。 あんまりメモ取れてません …

Rocket.ChatのAPIでユーザーを一括登録する

Rocket.Chatの管理画面にインポートのメニューはあって、どうやらuser …

個人のGoogleカレンダーの予定をPythonで取得する

Google Calendar Twilio ReminderのGoogleカレ …

Apple Silicon M1 MacBook ProにJupyter Notebookをインストールしました

Python – Jupyter NotebookをMac M1 搭 …