ヤマムギ

growing hard days.

*

RDS自動バックアップの自動クロスリージョンコピー

   

このブログのRDS for MySQLはAWS Backupで大阪リージョンから東京リージョンへコピーしています。

当時とリージョンは違いますがこちらに書いてる設定です。
AWS BackupでRDSスナップショットをクロスリージョンコピー

でも最近RDSの機能でクロスリージョンコピーが自動化できるということを聞きました。

この記事を書いた2021/10/8現在、MySQLは対象外らしいです。
別の AWS リージョンへの自動バックアップのレプリケーション
残念です?

とりあえずPostgreSQLで確認してみます。

ユーザーガイドどおり、ナビゲーションペインにAutomated Backupsというメニューが増えてました。
いつの間に。

PostgreSQLインスタンスを選択して[アクション]を見てみると、MySQLインスタンスだと表示されない[クロスリージョンレプリケーションを管理]というメニューがありました。

サポートされている別のリージョンに自動でコピーできるようですね。
MySQLも早くほしいですね。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

AWS Organizations組織の移動

AWS Organizations組織の移動 やりたいことは、Organizat …

AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトのサンプル問題

AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトのサンプル問題の解説を会社のブロ …

AWS Summit Tokyo 2017 聴講したセッションのメモ

2017年6月に参加しましたAWS Summitで聴講したセッションのメモを記し …

Amazon CloudWatch RUMはじめました

新機能 – Amazon CloudWatch RUM をご紹介 2021年12 …

AWSクイックスタートのActive Directory Domain Services on AWS

オンプレミスに見立てたActive Directory環境がほしかったので、AW …

EC2インスタンスの起動で、–cli-input-jsonと–cli-input-yamlを使いました

AWS CloudShellから実行しました。 JSON実行 [crayon-6 …

GoogleフォームからAPI Gatewayで作成したREST APIにPOSTリクエストする

「API GatewayからLambdaを介さずにSNSトピックへ送信」の続きで …

「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」の出版が確定したのでAmazon著者セントラルに登録した

初の執筆本、「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」の出版が確 …

IAMユーザーにパスワード変更とMFA設定を許可する

組織管理のIAMで、ユーザーにMFAを使ってサインインしない限り操作は許可しない …

CloudFormation Lambda-backedカスタムリソースチュートリアルをやりました

チュートリアル: Amazon マシンイメージ ID を参照するの手順に従ってや …