Cloud9でAWS CDK環境
最初ローカルに作ろうと思ったのですが、環境依存がというか、Macbookの環境でCLI入れ直しとか面倒になったので、Cloud9で環境を作りました。
2018年12月29日現在のバージニア北部で構築しました。
マネジメントコンソールからCloud9環境新規作成
[Create environment]から環境を新規作成しました。
環境名はなんでもいいので、「cdk」にしました。
Cloud9用のEC2のパラメータはデフォルトのままにしました。
- t2.micro
- Amazon Linux2
- 30分のアイドル状態で自動停止
- VPCはデフォルトVPC
確認して作成します。
Cloud9ターミナルでCDKインストール
作成後、下部のターミナルペインでコマンドを実行します。
モジュールアップデート
1 2 |
sudo yum -y update |
CDKのインストール
1 2 |
npm install -g aws-cdk |
CDKのバージョン確認
1 2 |
cdk --version |
バージョンが表示されてインストールが完了していればOK
Pythonのバージョン確認
1 2 |
python --version |
Python3系であればOK
pipのバージョン確認
1 2 |
pip --version |
3系であればOK
pipが2系の場合、update-alternativesコマンドで3系に変更します。
下記例の場合は、2を選択します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
sudo update-alternatives --config python There are 2 programs which provide 'python'. Selection Command ----------------------------------------------- *+ 1 /usr/bin/python2.7 2 /usr/bin/python3.6 Enter to keep the current selection[+], or type selection number: 2 |
設定後、pipのバージョン確認をします。
1 2 |
pip --version |
完了です。
ローカルに依存しない使い捨てできる開発環境っていいですね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。
【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター3年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
前からできましたっけ??CloudWatch Logsの保持設定を複数まとめて設定
AWSの個人アカウントで要らなさそうなリソースの断捨離をしてます。 CloudW …
-
-
AWS Lambda(Python)でDynamoDB テーブルを日次で削除/作成(オートスケーリング付き)
この記事はAWS #2 Advent Calendar 2018に参加した記事で …
-
-
Cloud9でSAMローカルテスト
せっかくテストするので、Amazon CloudSearchからAmazon E …
-
-
RDS for MySQL のインスタンスタイプ変更
当ブログのデータベースは、RDS for MySQLです。 個人利用ですし、障害 …
-
-
テキストをAmazon PollyでMP3に変換してS3に格納(AWS Lambda Python)
Google Calendar Twilio ReminderのテキストをAma …
-
-
QuickSightのVisualizeをダッシュボード化して定期メール
「Backlogの実績工数をAmazon QuickSightで可視化してわかっ …
-
-
2017年、このブログ(WordPress(Amazon EC2 + RDS))で対応してきたこと
Amazon Web Services Advent Calendar 2017 …
-
-
AWS CodeStarで静的webサイトのテンプレートプロジェクトを作成する
執筆環境の検討中です。 CodeCommitは使うつもりで、コミットしたときにE …
-
-
Amazon SES(Simple Email Service)でメール受信時のアクションでLambdaを実行して渡されるデータを見てみる
Amazon SESで受信したメールをS3に保存して、S3のトリガーでLambd …
-
-
AWS Cloud9で環境を共有する
(特にリモート環境では)画面共有をしたり、リポジトリを共有したり、コーディング環 …