ヤマムギ

growing hard days.

*

Amazon S3オブジェクトロック

      2021/08/19

S3のオブジェクトロックを確認しました。

オブジェクトロックの有効化

現在、既存バケットではオブジェクトロックの有効化はサポートしてないので、新規でバケット作成して確認しました。
「カスタマーサポートに連絡してください」ということは、連絡すればなんとかなるのでしょかね。

バケット新規作成時に有効にできました。

バージョニングは強制で有効にされていました。

コンプライアンスモード

3日間有効にしました。
これでルートユーザーを含む誰もがこのオブジェクトを削除できなくなりました。

ちなみに、できなくなる削除は、「完全な削除」です。
ですのでDeleteVersionができなくなるということです。
削除ポインタを作成する削除は可能です。

ガバナンスモード

ガバナンスモードで設定しました。

s3:BypassGovernanceRetention権限があって、リクエストにx-amz-bypass-governance-retention:trueヘッダーが含まれていれば無効化が可能です。

マネジメントコンソールではx-amz-bypass-governance-retention:trueがデフォルトで含まれているので、s3:BypassGovernanceRetention権限があれば無効化できます。

リーガルホールド

次にリーガルホールドを設定してみます。

リーガルホールドは解除するまで、バージョン指定の削除ができなくなりました。
ガバナンスモードやコンプライアンスモードのように期日を決めるものではありませんでした。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

AWS Organizationsでタグポリシーを設定しようとしました

Organizationsで[タグポリシーを有効にする]ボタンを押下しました。 …

Amazon Pollyを使って覚えたい資料を耳から身体に染み込ませる

Amazon Pollyを使うとソースコードを一切かかなくても、テキストを音声に …

CodeWhisperer(Visual Studio Code)でセキュリティスキャン

CodeWhispererのセキュリティスキャンを実行してみました。 画面下の[ …

Pandocサーバーのコンテナイメージを作成する

マークダウンからEPUBへの変換をAWS Batchで行いたく、ECRにアップロ …

AWS SSOのパスワードリマインダーでADのパスワードを変更

AWS Managed Microsoft ADを構築してユーザー追加までで構築 …

CloudFormation StackSetsでOrganizations組織のアカウントに一気にIAMロールを作成した

Organizationsで管理している各アカウントにIAMロールを作成したい場 …

RDSインスタンスのストレージをgp2からgp3に変更しました

2022/11/9にRDSでgp3ボリュームが使用できるようになりました。 Am …

サイトのHTTPステータスを5分おきにチェックして200以外ならSlackに通知する

すいません。ここ最近出費が重なりまして、某監視サービスのプランを有料プランからF …

ECR(Amazon Elastic Container Registry)にコンテナイメージをアップロードする

「Pandocサーバーのコンテナイメージを作成する」で作成したイメージをAWS …

AWS Storage Gateway File Gateway on EC2インスタンスにmacOSからNFS接続

S3バケットの作成 S3バケットはあらかじめ作成しておきました。 マネジメントコ …