RDSの証明書をrds-ca-2019に更新しました
2020/05/24
クライアント接続で署名書使ってないので、必要ないのですが、古いままなのも気持ち悪いので、更新しました。
RDSのコンソールで、Certification Updateに案内が表示されます。
対象のDBインスタンスの変更メニューで、[認証機関]でrds-ca-2019を選択しました。
変更は[すぐに適用]を選択しました。
証明書の更新には再起動が必要で、最長で2分とのことです。
11秒で再起動が完了しました。
更新完了しました。
気持ちすっきりです。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
Amazon SNSサブスクリプションフィルターを設定してPython(boto3)からPublish
上記のような構成でRocketChatを使うとき使わないときがあります。 都度都 …
-
-
ALBにWAFを関連付けて特定のヘッダー以外はブロックする
おかげさまで、ブログのアクセスも増えてきて、t3.nano EC2インスタンス単 …
-
-
AWS Organizationsでアカウントを50作って指定したOUに移動するスクリプト
AWS Organizationsでアカウントを50個作る必要がありましたので、 …
-
-
AWS Secrets ManagerのローテーションでLambda関数の管理が必要なくなりました
Amazon RDS と AWS Secrets Manager の統合を発表と …
-
-
CodeDeployでECR、ECSにデプロイするパイプラインのチュートリアル
チュートリアル: Amazon ECR ソースと、ECS と CodeDeplo …
-
-
AWS Lambda(Python)からZoom投票作成
以前、Zoomの投票(アンケート)をAPI経由で作成するというブログで書きました …
-
-
「最小限のコードで機械学習のためのトレーニングデータを準備する」チュートリアル記録
Amazon SageMaker Data Wranglerのチュートリアルをや …
-
-
S3オブジェクトへのリクエストをCloudTrail, Athenaで識別する(パーティショニング)
Amazon S3オブエジェクトへのリクエストをCloudTrail, Athe …
-
-
「Getting started with AWS Glue DataBrew」をやってみました
AWS Glue DataBrewを体験してみたくて、開発者ガイドのチュートリア …
-
-
Amazon SageMaker Canvas Immersion Dayワークショップのエンドツーエンド機械学習の記録
Amazon SageMaker Canvas Immersion Dayという …
- PREV
- RDSリザーブドDBインスタンスを購入しました
- NEXT
- RDSの拡張モニタリングを有効にしました