ヤマムギ

growing hard days.

*

kintone webhookからAWS API Gateway – Lambdaを実行しレコードの値を渡す

   

2017年2月のアップデートでkintoneにWebhook機能がリリースされました。

これ個人的にもすごく欲しかったやつなんですね。

Webhook URLをAWS API GatewayにしてLambdaを実行してみてどうやってレコードの値を渡すかやってみました。

Lambdaのコード

とりあえず確認したいだけなのでこんな感じで直書き

設定はランタイムをPython 2.7にしてあとは全てデフォルトです。

API Gatewayの設定

メソッドはPOSTで、Lambdaを指定します。

で、全てデフォルトのままで[APIのデプロイ]をします。

kintone テストアプリ

kintoneでテストアプリを作成しました。

Webhook URLでAPI Gatewayで作成したAPIのURLを指定します。
トリガーは「レコードの追加」、「レコードの編集」、「ステータスの更新」すべてにチェックしてます。
※今回の確認ではステータスは使っていません。

保存して[アプリを更新]します。

こんな感じで入力して保存します。

Lambdaのログ確認

値が取れています。

event[‘record’]はこんな感じです。

webhookでやりやすくなること

後はLambdaの処理で煮るなり焼くなりすればいいのですが、こんなユースケースが考えられるわけで。

  • 追加、更新内容をslackやメールで通知
  • 連携先データベースへ追加、更新

特に他DBとの連携で多用することが考えられるなと。

これまではマスタとなるデータベースの情報をkintoneへ連携して、kintone側で更新された情報は定期的なバッチで処理したりというパターンが多くて、これだとリアルなやり取りが出来なかったのですね。
レコードの追加、更新時に何か動かそうと思うとカスタマイズでボタンを書かないといけなかったですし。
こうやって標準機能を使って他システムとの連携を容易にしてくれるのは非常にありがたい機能です。

改めてこのアップデートは非常に嬉しいです。

あと、webhookの設定でHeaderとか設定出来るようになるともっと嬉しいです。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS, kintone , , , ,

ad

ad

  関連記事

AWSアカウントのルートユーザーのセキュリティ認証情報

アカウント作成時にはMFA設定するためにIAMダッシュボードからアクセスするので …

Route 53 の加重ラウンドロビンルーティングでロードバランサー

Route 53の加重ラウンドロビンで両方1に設定してみました。 上図はイメージ …

kintoneで設定したスケジュールにあわせてlambda(python)からSQSへメッセージを送る

EC2の起動停止をそろそろ手動でやるのも疲れてきそうなのと、やはり停止するのを忘 …

AWSのサービス数を数えてみました(2020/5/23)

何をもってサービスという単位にするかというのはあるかもしれませんが、とりあえず情 …

EC2 Auto Recovery機能を設定しておいた

以前EC2インスタンスのリタイア対象になったこともあり、というより、やっておいて …

AWS Elastic Beanstalkによって作成されたS3バケットはDeleteBucketが拒否されていた

ちょっとした検証をしたあとに、Elastic Beanstalkのアプリケーショ …

Route53でドメインを新規取得してDNSレコードを設定する

Elastic IPをAWSで発行しているのですから、DNSの設定も同じようにマ …

Amazon Augmented AI (Amazon A2I) のチュートリアル

Amazon Augmented AI (Amazon A2I)を使ったことがあ …

Apple Silicon M1 MacBook ProにAWS CLI v2をインストール

公式手順どおりにインストールしました。 macOS での AWS CLI バージ …

AWS CLIを使用せずにCodeCommitへhttpsで接続する

AWS CLIやアクセスキーID、シークレットアクセスキーなどを開発環境にセット …