ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS Database Migration Service(DMS)チュートリアル

   

公式ユーザーガイドのAWS Database Migration Service の開始方法を参考に実施しました。

このチュートリアルでは、オンプレミスからではなく、RDS for MySQLから、RDS for PostgreSQLへのデータ移行を試します。

VPC

バージニア北部で元々作っていたDemo用のVPCを使用しました。

セキュリティグループ

DMS用とソースデータベース、ターゲットデータベース、設定クライアント用に4つ作成しました。

  • DBConfiguration
    インバウンドはなしでデフォルトのままです。

  • DMS
    インバウンドはなしでデフォルトのままです。

  • MySQL
    3306ポートに、DBConfiguration、DMS、マイIPからのインバウンドを許可。

  • PostgreSQL
    5432ポートに、DBConfiguration、DMS、マイIPからのインバウンドを許可。

RDSパラメータグループ

mysql8.0

checksumをなしにするということでしたので、checksumが含まれるパラメータの値をNONEか0にしました。

binlog_formatはROWにしました。

postgres12

session_replication_roleをreplicaにしました。

RDS for MySQL(ソースデータベース)の作成

手順どおり、パブリックサブネットグループでパブリックアクセスを有効にしたMySQLインスタンスを作成しました。
開発検証用を選択してデフォルトのままで、インスタンスクラスをt3.microにしました。
パラメータグループとセキュリティグループは事前に作成したものを設定しました。
初期データベースは一応作成しましたが、要らなかったかもしれません。

RDS for PostgreSQL(ターゲットデータベース)の作成

手順どおり、パブリックサブネットグループでパブリックアクセスを有効にしたPostgreSQLインスタンスを作成しました。
開発検証用を選択してデフォルトのままで、インスタンスクラスをt3.microにしました。
パラメータグループとセキュリティグループは事前に作成したものを設定しました。
初期データベースは一応作成しました。

初期データベース作成用EC2インスタンス

t3a.nanoでスポットインスタンスで作成しました。
起動後、セッションマネージャで接続しました。

事前作業用にGitとMySQLをインストールしてSQLを実行しました。

事後のレプリケーション確認用にPSSQLをインストールしました。

pgdg.repo

MySQL JDBCドライバを用意する

https://dev.mysql.com/downloads/connector/j/でダウンロードしました。

Platform Independentを選択しました。

ログインはせずに「No thanks, just start my download.」を選択してZipをダウンロードして、任意のディレクトリに展開しました。

PostgreSQLドライバを用意する

https://jdbc.postgresql.org/download.htmlからCurrent Versionをダウンロードしました。

SCTを使用してスキーマを移行する

macOSにAWS Schema Conversion ToolをインストールでインストールしておいたSCTを使用しました。

OLTP
Source database: MySQL
Target database: RDS for PostgreSQL

[Connect to MySQL]を押下して、サーバー情報を設定しました。

Server name: RDS for MySQLのエンドポイント
Server port: 3306
User name: admin
Password: changeit
MySQL driver path: 事前にダウンロードして展開していたjarを選択しました。

[Test connection]が成功しました。
[OK]を押下して接続しました。

[Connect to Amazon RDS for PostgreSQL]を押下して、サーバー情報を設定しました。

Server name: RDS for PostgreSQLのエンドポイント
Server port: 5432
Database: dms_sample
User name: postgres
Password: changeit
PostgreSQL driver path: 事前にダウンロードして展開していたjarを選択しました。

[Test connection]が成功しました。
[OK]を押下して接続しました。

左のソースのMySQLデータベースを選択して、変換対象のテーブル、ビュー、ファンクションを選択して右クリック-[Convert schema]を選択しました。

右のペインに変換対象のスキーマが反映されるので、右クリック-[Apply to database]でデータベースに反映しました。

画面全体です。

作業用EC2からスキーマが作成されたことを確認しました。

DMSインスタンスの作成

DMSインスタンスを作成します。

インスタンスクラスはdms.t3.microを選択しました。
他はデフォルトです。

検証なのでシングルAZにしました。
セキュリティグループは事前に作成しているものを選択しました。
今回は必要なさそうですが、パブリックアクセス可能にしておきました。

作成しました。

DMSソースエンドポイントの作成

ソースエンドポイントを選択して、今回はRDSなので[RDS DBインスタンスの作成]をチェックして、MySQLインスタンスを選択しました。

エンドポイントへのデータベースアクセスでは、手動設定にしました。

[テストの実行]ボタンを押下してみて、successfulになりました。
セキュリティグループの設定も大丈夫だったみたいです。

[エンドポイントの作成]ボタンを押下しました。

DMSターゲットエンドポイントの作成

次はターゲットエンドポイントを作成しました。

同じように設定しました。

テストもOKでした。

作成しました。

ソースとターゲットが作成できました。

データベース移行タスクの作成

タスクの設定では、レプリケーションインスタンス、ソースデータベース、ターゲットデータベースを選択しました。
移行タイプは「既存のデータを移行して、継続的な変更をレプリケートする」を選択しました。

ターゲットテーブル作成モードで、「何もしない」に変更しました。
他はデフォルトでした。

[新しい選択ルールの追加]で[スキーマの入力]を選択して、[スキーマ名]にdms_sampleを入力しました。

他はデフォルトで作成しました。

移行の確認

移行タスクを作成すると移行が開始されました。

移行が完了しました。

テーブル統計で確認しました。
きれいに移行されたように見えます。

作業用EC2インスタンスで確認します。

first_nameがTestのレコードはないことを確認しました。
チュートリアルの手順どおりにMySQLにレコードを追加して確認します。

MySQLテーブルに接続してレコードを挿入しました。

マネジメントコンソールのテーブル統計で見てみると、レコードが挿入対象になっていることがわかりました。

PostgreSQLを確認すると追加したレコードが挿入されていました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第2版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

Going Serverless with AWS(AWS Summit Tokyo 2017)を聞いてきました

AWS Summit Tokyo 2017でセッション「Going Server …

EC2スケジュールリザーブドインスタンスって終わりましたん?

ユーザーガイドのScheduled Reserved Instancesを見ると …

CloudFormationスタックポリシーでスタック更新を防止する

CloudFormationのスタックにスタックポリシーを設定することによって、 …

Lambdaでちょっとしたコードを試すときに便利なエディタのフルスクリーン機能

Lambda歴6年で、はじめて使いました。 この存在に気がついてなかったです。 …

Amazon VPCにオンプレミス検証環境想定プライベートDNSサーバー(BIND)をEC2で起動する

オンプレミス想定の検証で使うために、Amazon VPCにプライベート向けDNS …

AWS Glueチュートリアル

AWS Glueのマネジメントコンソールの左ペインの一番下にチュートリアルがあり …

ECR(Amazon Elastic Container Registry)にコンテナイメージをアップロードする

「Pandocサーバーのコンテナイメージを作成する」で作成したイメージをAWS …

S3オブジェクトロックを試しました

S3オブジェクトロックが必要になる要件に今のところ、出会ってないのでまだ設定した …

Amazon Rekognitionでイベント参加者の顔写真を解析して似ている人ランキングをその場で作る

2017/9/21に開催されたAWS Cloud Roadshow 2017 大 …

RDS for MySQL のインスタンスタイプ変更

当ブログのデータベースは、RDS for MySQLです。 個人利用ですし、障害 …