ヤマムギ

growing hard days.

*

API Gatewayから直接 DynamoDBに書き込む

   

やりたいこと

WebページでOやXを押したときに、どっちを押したかをDynamoDBに書き込みます。
ついでにAPI GatewayからDynamoDBに直接書き込む、にチャレンジしてみました。

参考にさせていただいたページ

DynamoDB

DynamoDBはテーブルを作って、パーティションキーにIDという文字列を作っただけです。
料金モデルはオンデマンドにしています。

IAMロール

API Gatewayが使用するIAMロールを作ります。
マネジメントコンソールでIAMロールを作成する際に、API Gatewayを指定しました。

ですので、信頼ポリシーはこうなります。

実行ポリシーは、PutItemのみとしました。

API Gateway

メソッドリクエストでは、URLクエリ文字列パラメータを設定しました。

統合リクエストでは、このような設定にしました。
主な設定値は以下です。

  • 統合タイプ: AWSサービス
  • AWSサービス: DynamoDB
  • HTTPメソッド: POST
  • アクション: PutItem

マッピングテンプレートは次のようにしました。

保存したいには、oxです。
パーティションキーは、API GatewayのリクエストIDと拡張リクエストIDを連結してみました。

やりたいことはこれでひとまず実現できました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

百聞は一見にしかず!AWSセルフペースラボの無料ラボ!

※2019年5月12日現在に試してみた記録です。 AWSセルフペースラボとは A …

WordPressのwp-login.php , xmlrpc.phpへのアクセスをAWS WAFで接続元IPアドレスを制限する

AWS CloudWatch LogsエージェントでAmazon EC2上のNg …

Mountpoint for Amazon S3を試しました

このブログでは、画像などの配信にS3を使用しています。 WordPressのプラ …

S3をトリガーにしたときのLambdaのリソースベースポリシー

LambdaのトリガーでS3を設定したとき、自動的にLambdaのリソースベース …

Amazon CloudWatch RUMはじめました

新機能 – Amazon CloudWatch RUM をご紹介 2021年12 …

AWS Organizationsで組織全体のAWS CloudTrailを有効にしました

Organizationsのサービスメニューから、CloudTrailを選択して …

S3バケットポリシーですべてDenyにしてしまったらルートユーザーの出番

特定のConditionsを指定して、それ以外はすべて拒否するS3バケットポリシ …

AWS Glueチュートリアル

AWS Glueのマネジメントコンソールの左ペインの一番下にチュートリアルがあり …

新規アカウントでAWS Budgetsの設定をしました

新規で組織を作ってAWS Budgetsを久しぶりに設定しました。 作成してすぐ …

S3オブジェクトへのリクエストをCloudTrail, Athenaで識別する(パーティショニング)

Amazon S3オブエジェクトへのリクエストをCloudTrail, Athe …