Amazon CloudWatch RUMはじめました
新機能 – Amazon CloudWatch RUM をご紹介
2021年12月に発表されたAmazon CloudWatch RUMをこのブログではじめてみました。
目次
CloudWatch RUMの設定
[アプリケーションモニターを追加]しました。
このブログサイトを指定しました。
パフォーマンステレメトリー、各エラーもデフォルトのまま有効にしました。
Cookieを有効にしてすべてのセッションを対象にしました。
設定ができてサンプルコードが表示されました。
Cognito IDプールを使用しているんですね。
WordPress側の設定
サンプルコードをテーマのヘッダーに挿入しました。
CloudWatch RUMで確認
1日おいて確認しました。
概要ダッシュボードに分析情報が収集されています。
中国とオーストラリアが「イライラする」パフォーマンスになっています。
このブログはCloudFrontを使っていますが、私のAWSアカウントでは中国のエッジロケーションは使えないからですね。
オーストラリアは原因がわからないのでまたもう少しデータがたまってから確認します。
ブラウザごとの情報も確認できました。
ユーザージャーニーとしてページ遷移も確認できました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
EC2にSystems MangerからCloudWatchエージェントをインストール
CloudWatchエージェント EC2の標準メトリクスでは収集できないメモリの …
-
-
Amazon FSx for Lustreのユーザーガイド入門演習
ファイルシステムの作成 FSx for Lustreを選択しました。 容量やスル …
-
-
AWS Transfer Family S3向けのSFTP対応サーバー
S3バケットは作成済です。 IAMロールの作成 [crayon-690a2407 …
-
-
LINE BOT AWARDS 2017に応募しました
LINEの友達追加QRです。 動作のご確認にどうぞ LINE BOT AWARD …
-
-
Amazon EC2 Auto ScalingのVPCは変更できる
EC2 Auto ScalingのVPCは変更できたっけ??と思いまして試しまし …
-
-
EC2 Image BuilderでRocket.ChatのAMIを作って起動テンプレートを更新しました
EC2 Image Builderの練習をしようと思い、Rocket.Chatの …
-
-
よくあるサーバーレスアーキテクチャで質問フォーム
この記事はServerless2 Advent Calendar 2018に参加 …
-
-
当ブログ(WordPress)のCloudFrontのキャッシュヒット率があがった
当ブログの構成です。 S3とALB+EC2 Auto Scalingで構成してい …
-
-
IAMユーザーのマネジメントコンソールログインパスワードを変更してDynamoDBに記録するLambda(Python)
やりたいこと IAMユーザーのマネジメントコンソールへのサインインパスワードを動 …
-
-
BearからNotionへの引っ越し(Amazon Q Developer for CLIに丸投げ)
MacとiPhoneでのテキスト管理と共有で長年Bearを使っていましたが、Wi …










