EC2ハードウェア専有インスタンス(Dedicated Instances)を起動して請求書を確認してみました
EC2ハードウェア専有インスタンスのサイトには、次の料金と表記されています。
* リージョンごとに2USD/1時間
* インスタンスタイプごとのハードウェア専有インスタンス利用時間料金
起動してみてそのとおりかを確認してみました。
ハードウェア専有インスタンスとして起動できるインスタンスタイプが限定されていましたので、a1.mediumで試してみました。
前提条件としてEC2インスタンスの起動できるvCPU制限が257以上になっている必要がありました。
私のアカウントでは32でしたのでService Quotasから引き上げリクエストを送信しました。
目次
EC2インスタンスの起動
a1.mediumを使用するので、AMIはAmazon Linux2のArmにしました。
インスタンスタイプはa1.mediumにしました。
テナンシーは専用インスタンスにしました。
数時間起動してみて翌日請求書を確認しました。
リージョンごと1時間2USDのハードウェア専有インスタンス料金と、インスタンス料金が確認できました。
インスタンス料金は、オハイオリージョン、Linux、a1.mediumでオンデマンドインスタンスなら0.255USDのところ、0.027USDでしたので、少し高い料金が確認できました。
発生エラー
Dedicated Instance launches require a vCPU limit of at least 257. This is above your current vCPU limit of 32 for the instance bucket that the specified instance type belongs to. Please visit http://aws.amazon.com/contact-us/ec2-request to request an adjustment to this limit.
Running On-Demand Standard制限のvCPUが32になってました。
ハードウェア専有インスタンスでは最低でも257になっている必要があるとのことで、Service Quotasから引き上げリクエストを送信しました。
4日ぐらいで引き上げされました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
AWS Organizationsでアカウントを50作って指定したOUに移動するスクリプト
AWS Organizationsでアカウントを50個作る必要がありましたので、 …
-
AWSアカウント内のCloudWatchアラームを削除する
やりたいこと 特定アカウント特定リージョン内のCloudWatdchアラームを全 …
-
ENAが有効なEC2インスタンスの帯域幅をiperf3で確認してみた
同じ Amazon VPC 内で Amazon EC2 Linux インスタンス …
-
Amazon BedrockがGAしたので触りました(boto3からも)
Amazon Bedrock Is Now Generally Availabl …
-
AWS CDK とにかくサンプルでやってみる
Cloud9でAWS CDK環境で作った環境でサンプルプロジェクトからのデプロイ …
-
Amazon SESの受信ルールでSNSトピックを追加
SESの受信ルールにSNSトピックを設定してみました。 [View Active …
-
Lambdaでちょっとしたコードを試すときに便利なエディタのフルスクリーン機能
Lambda歴6年で、はじめて使いました。 この存在に気がついてなかったです。 …
-
Amazon VPCでIPv6を使用する
VPCのIPv6を設定してみました。 設定 [Amazon 提供の IPv6 C …
-
AWS Service CatalogポートフォリオをOrganizations組織で共有する
AWS Service Catalogチュートリアルで作成したポートフォリオのO …
-
AWS Storage Gatewayボリュームゲートウェイを作成してWindowsから使用
ボリュームゲートウェイの作成 Storage Gateway作成メニューからボリ …