ヤマムギ

growing hard days.

*

iRig2を導入しました

      2020/04/29

iRig2 購入

バンドの曲作りとかも、GarageBandを使ってプロジェクトを共有して、そこに録音して〜ってことなので、そのためには入力するためのインターフェースが必要ってことで、iRig2を買いました。

こちら「IK Multimedia iRig 2 ギター/ベース用モバイル・インターフェース」です。

iRig2が届きました!

IKユーザー登録

登録が必要そうなのでします。
同封のカードに、QRコード、URL、シリアルナンバーがのっています。

ikregister.comにブラウザでアクセスすると、https://www.ikmultimedia.com/registration/にリダイレクトされました。

[login or register]を選択しました。

[REGISTER]ボタンを押下しました。

必要情報を入力しました。

メールの確認リンクにアクセスして、ユーザー登録ができました。

iPhoneアプリにシリアルナンバーを登録

同梱のカードの短縮URL ikdownloads.com/irig2 にアクセスすると、https://www.ikmultimedia.com/products/irig2/index.php?p=appsにリダイレクトされました。

私はとりあえず、AmpliTube CSをインストールしました。

なんだか雰囲気ありますね。
右上のメニューをタップしました。

[Account]をタップしました。

[Existing account]をタップしました。

ユーザー登録したUsernameとPasswordを入力して、[Register]をタップしました。

カードに記載されているシリアルナンバーをハイフン付きで入力して、[Register]をタップしました。

完了したみたいです。
[Finish]をタップしました。

ジャックにベースのシールドを挿して、iPhoneにiRig2をつないでイヤフォンで聞いてみました。
ちゃんと音鳴ってます。
めちゃめちゃひずんでましたがw
ちゃんとチューナーも反応してますね。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - remote

ad

ad

  関連記事

OBS Studioで背景にYoutubeのPVを流してベース弾いてみた(本人)をやってみた

タイトルどおりですが、YoutubeのPVを背景にしながら、カメラを前面にして、 …

昇降式スタンディングデスクを導入しました

昇降式スタンディングデスクを買った理由 在宅でリモートワークしていると、会社にい …

ペンタブDeco01を導入しました

XP-Pen ペンタブ Decoシリーズ 10×6.25インチ カスタ …

freeeのデータや取引データが消えたと思ってものすごく焦った(消えてなかった)

freeeにログインしたら、取引データも口座登録も何もなく、契約もスタータープラ …

アパホテルの有線LANはよきかなよきかな

アパホテルさんをよく利用しております。 でもWiFiネットワークには不満があって …

Remo Virtual Officeを触ってみました

使ったというより、ひととおり操作してみただけなので、「触ってみました」という表現 …

手を汚さずにピーナッツを食べるおやつとんぐ

パソコンの前で、もくもくと何か作業にうちこんでいるとき、お腹はすきますがガッツリ …

Mac OBS Studioでデスクトップ音声を出力する

MacのOBS Studioはデスクトップ音声有効ができない? MacのOBS …

spatial.chat を試してみました

spatial.chat話題ですね。 距離感をもって個別に雑談ができるそうです。 …

ELEGIANT 10.2インチ LEDリングライトを買いました

リモートワークの機会が多くなって、公私ともにWeb会議が増えています。 公私とも …