グリーンTシャツで半袖ワイシャツネクタイをしていることにしてみる
2020/05/25
タイムラインにTシャツ側を背景にするという、イカしたメソッドが流れてきましたので、とりあえず緑色のTシャツを購入しました。
安かったです。
早速Yシャツネクタイでやってみました。
ツールはZoomです。
できました。
違和感ゼロです。
首の位置さえ固定できれば、問題なさそうです。
せっかくなので、動画も試してみました。
動画はPixabayからダウンロードしました。
なるほど。
今度は、OBS Studioでもやってみました。
会社とかのロゴでこんな感じの動画作ったらいい感じで使えそうですね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
手を汚さずにピーナッツを食べるおやつとんぐ
パソコンの前で、もくもくと何か作業にうちこんでいるとき、お腹はすきますがガッツリ …
-
バランスボードを導入しました
なぜバランスボードを導入したか 在宅リモートワークでの、血行促進と運動不足解消で …
-
oViceトライアルを始めてみました
やりたいこと 今声かけていいのか知りたい。 ライトに声をかけたい。 「おはよう」 …
-
Macの OBS Studioで Virtual Cameraを使う
OBS Studioからyoutubeなどには簡単に配信できるのですが、MS T …
-
Zoomの投票(アンケート)をAPI経由で作成する
Zoom投票機能 Zoomの投票機能というのがあります。 作るときは、Webの設 …
-
在宅勤務(リモートワーク、テレワーク)を楽しくするバーチャル背景
今週から在宅勤務となりました。 リモートワークと言ったり、テレワークと言ったりし …
-
暑くなってきたのでPC冷却ファンを導入しました
自分の部屋からがっつり配信するとは思ってなかったので、1月に冷却ファンをメルカリ …
-
アパホテルの有線LANはよきかなよきかな
アパホテルさんをよく利用しております。 でもWiFiネットワークには不満があって …
-
Remoを触ってみました
Remo (remo.co)が周辺で話題になってて、スクリーンショットを見てると …
-
指圧突起設計の低反発座布団を導入しました
在宅テレワークなリモート環境もそろそろ、整いつつあります。 昇降式スタンディング …