SnapCameraでオンラインミーティングを楽しむ
2020/04/05
SnapCameraという大変楽しいツールを試しました。
Zoomとかオンラインミーティングツールを使うときにはわりとみなさん、普通に使われているようです。
目次
SnapCameraのインストール
SnapCameraサイトの右上の[Download]ボタンからアプリインストーラーをダウンロードしました。
ダウンロードしたインストーラーを使ってインストール完了です。
インストール直後、アプリが起動する際に、カメラへのアクセスを許可しました。
次にマイクへのアクセスを許可しました。
起動しました。
SnapCameraを使う
使い方は、オンラインミーティングツールで、カメラの選択で[SnapCamera]を選択する、です。
使い方は簡単で、Lensというのを選択するだけです。
検索するといろいろなLensがありました。
LensStudioというのを使ってオリジナルLensも作れるようです。
他の人が作ってくれたLensを使わせてもらってるのですね。
Zoomの場合、ビデオの選択で[SnapCamera]を選択するだけでした。
すでにZoomクライアントを起動していた場合は、再起動すれば選択可能になります。
Zoomのバーチャル背景と組み合わせると楽しいですね。
TeamsもSnapCameraのあとにクライアントアプリを起動して、カメラを選択すればOKでした。
Teamsの背景ぼかしでも大丈夫でした。
定番の例のやつでやってみると、より近づきました!
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
Remoでオンライン宴会してみました
Remoを触ってみましたという記事で検証してみた、オンラインカンファレンスサービ …
-
-
アパホテルの有線LANはよきかなよきかな
アパホテルさんをよく利用しております。 でもWiFiネットワークには不満があって …
-
-
昇降式スタンディングデスクを導入しました
昇降式スタンディングデスクを買った理由 在宅でリモートワークしていると、会社にい …
-
-
Remoを触ってみました
Remo (remo.co)が周辺で話題になってて、スクリーンショットを見てると …
-
-
PayPalで送金しました
先方のご指定で、PayPalで送金する機会がありました。 アカウントがあればお互 …
-
-
Lepow 15.6インチ モバイルモニター 1080P を導入しました
昨年から使っていたのですが、iPad Proを導入して外出時にもSideCarが …
-
-
Remo Virtual Officeを触ってみました
使ったというより、ひととおり操作してみただけなので、「触ってみました」という表現 …
-
-
オンライン駅伝!!
IT運動部というfacebookグループに参加している人たちで、オンライン駅伝を …
-
-
Remo Conference初回参加方法
Remo Conferenceで開催されているイベントに招待されたときの参加方法 …
-
-
OBS Studioで背景にYoutubeのPVを流してベース弾いてみた(本人)をやってみた
タイトルどおりですが、YoutubeのPVを背景にしながら、カメラを前面にして、 …