ヤマムギ

growing hard days.

*

spatial.chat を試してみました

      2020/05/19

spatial.chat話題ですね。
距離感をもって個別に雑談ができるそうです。
飲み会での利用ケースが情報として多くあがっているようです。

試してみました。

https://spatial.chat/で、[Create Space]をクリックしました。

メールアドレスとスペース名を入力しました。

メールが届きますので、そちらのリンクからいきなりスペースです。
(SendGridを使われているようですね)

名前を入力してスペースに参加するだけです。

スペースに参加できました。
spatial.chat自体では、カメラ、マイクは設定できないようです。
Chromeのサイトの設定でカメラを変更してみて、スペースに入り直してみたのですが、カメラは変わりませんでした。
う〜ん、Firefoxとか使わないとだめなんですかね。

画像や画面共有、他の人が参加したときには、他の人と自分のアイコンを近づけることで会話ができます。
少し離れると音声が小さくなりました。

これで、リアルな距離感に近い体験ができるのですね。
なるほど。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - remote

ad

ad

  関連記事

OBS Studioで背景にYoutubeのPVを流してベース弾いてみた(本人)をやってみた

タイトルどおりですが、YoutubeのPVを背景にしながら、カメラを前面にして、 …

ペンタブDeco01を導入しました

XP-Pen ペンタブ Decoシリーズ 10×6.25インチ カスタ …

PayPalで送金しました

先方のご指定で、PayPalで送金する機会がありました。 アカウントがあればお互 …

Mac OBS Studioでデスクトップ音声を出力する

MacのOBS Studioはデスクトップ音声有効ができない? MacのOBS …

Remoでオンライン宴会してみました

Remoを触ってみましたという記事で検証してみた、オンラインカンファレンスサービ …

Acrobat Readerで電子押印

「PDFの請求に電子押印してください。」とご依頼があったので、初めてやってみまし …

Remo Virtual Officeを触ってみました

使ったというより、ひととおり操作してみただけなので、「触ってみました」という表現 …

昇降式スタンディングデスクを導入しました

昇降式スタンディングデスクを買った理由 在宅でリモートワークしていると、会社にい …

Remotehourを使ってみました

Remotehour 最近、なかなかお会い出来てない知人が、ご担当のプロダクトで …

Macの OBS Studioで Virtual Cameraを使う

OBS Studioからyoutubeなどには簡単に配信できるのですが、MS T …