ヤマムギ

growing hard days.

*

ヤマムギvol.18 AWS CloudFormationのデモをしました

      2021/05/07

ゴールデンウィーク10日連続朝30分のデモチャレンジ6日目です。
90名さんものお申し込み!ありがとうございます!

今日はポケットスタディAWS認定 デベロッパーアソシエイトのSection2のCloudFormationのデモをしました。

シンプルなテンプレートでEC2インスタンスを作成する、Mappings, Conditions, Outputs, Export, ImportValueを使って実際にスタックを作成するデモをやってみました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event

ad

ad

  関連記事

「INEVITABLE ja night #7 コネクティッド社会に向けた不可避な流れ」で課題を持ち続けることの大切さを再認識した

INEVITABLE ja nightに参加しました。 今回特に思ったことは、 …

JAWS-UG Osaka 第15回勉強会 AWS Summit Tokyo 2016 アップデート追っかけ会

「JAWS-UG Osaka 第15回勉強会 AWS Summit Tokyo …

「JP_Stripes in Osaka Vol.2」でハンズオンをやりました

JP_Stripes大阪、早くも2回目の開催です。 自分が使ってみたいという目的 …

「JAWS-UG Okayama 2024」に参加しました

JAWS-UG Okayama 2024に参加しました! 開催前 40年前に岡山 …

JAWS-UG CLI専門支部に初めて参加してIAM入門してきた

JAWS-UG CLI専門支部に初参加してきました。 会場は茅場町のコワーキング …

ヤマムギ vol.9 (AWS)EC2からAWS CLIコマンドを実行してみようハンズオン 手順

このブログは2020/5/5に開催しました、「ヤマムギ vol.9 (AWS)E …

「JAWS-UG 名古屋 DR対策特集+LT」で発表しました

2021/3/29の「JAWS-UG 名古屋 DR対策特集+LT」で「ブログを大 …

Alexaで操作するスマートホームシステムの概要(Alexa Day 2019でのブログ)

以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …

Developers Summit 2024「マーケットインアプローチで挑む新規プロダクトの立ち上げ」を見ました

株式会社ベリサーブ 研究企画開発部 サービス開発課 田中 志弥さん ソフトウェア …

Developers Summit 2018 「AWSのフルマネージドな環境でCI/CDをやってみよう!AWS Cloud9からAWS Fargateへの継続的デプロイをご紹介」を聞きました

※写真は展示のAmazon Echoです。 以下は、思ったことや気になったことを …