ヤマムギ

growing hard days.

*

「【大阪・本町】コミュニティピッチ×ビアバッシュ#0」で自分とコミュニティの関わりを振り返った発表をしてみました

      2018/01/03

「【大阪・本町】コミュニティピッチ×ビアバッシュ#0」というイベントで発表させていただく機会がありましたので、自分とコミュニティの関わりについて振り返ってみた発表をさせていただきました。

会場はTHE DECKさんです。
おしゃれです。

主催のsuzukiさんからイベントの説明です。

どりぃさんのkintone Caféのお話。

ogomさんの本町オープンソースラボのお話。

石川さんの世界へ向けたOSSの開発のお話。

もりたさんのowaspのお話。

飛び込みの宮内さんのお話です。

そうそうたる登壇者皆さまに混じって、山下もコミュニティとの関わりについてここ3年ぐらい何をさせていただいてきたかを思い出しながら話させていただきました。
こうやってたまに振り返ってみると感慨深いものがあります。
何より終わってから、「僕の山田さんです」って恩人にあたる人を知人に紹介してもらったりしたのが嬉しかったですね。

参加させていただいてありがとうございました!


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study , ,

ad

ad

  関連記事

「JAWS-UG 四国クラウドお遍路」からの特急南風にて変わり続けなければならないなあと思った

「JAWS-UG 四国クラウドお遍路」というAWSのユーザーグループJAWS-U …

「JAWS-UG 新潟 プチキャッチアップ 2021 #3」に参加しました

「当日、始まってからやること決めます。 AWSに関する記事や動画を見ながら、参加 …

ヤマムギ vol.7 AWSアカウント作成 & 最初の設定ハンズオン 手順

ヤマムギとは from Mitsuhiro Yamashita 「AWSではじめ …

JAWS-UG 関西IoT専門支部「マクニカkibo + AWS IoTハンズオン」に行ってきました、というか運営メンバーとして参加してきました

2015/12/19(土)はJAWS-UG 関西IoT専門支部の記念すべき1回目 …

DevLOVE関西 現場甲子園2015 「西日本大会」に行ってきました

DevLOVE関西 現場甲子園2015 「西日本大会」に行ってきました。 全部で …

Developers Summit 2024「技術を超えた成長へ:エンジニアとしてのマインドセットと学びの旅」を見ました

NECソリューションイノベータ株式会社 田中 拓摩さん SAP基幹システムのAW …

「JP_Stripes in Osaka Vol.2」でハンズオンをやりました

JP_Stripes大阪、早くも2回目の開催です。 自分が使ってみたいという目的 …

家族目線(HVC-C2W)SDKサンプルコードを実行してみました(iOS編)

オムロンさんの家族目線(HVC-C2W)SDKサンプルコードを実行してみました。 …

re:Invent2024 事前勉強会(有志で開催) at サイオステクノロジーさんに参加しました

オープニング(前説) 初参加者のアナタへ捧げる re:Invent ~現地タイム …

『JAWS-UG 名古屋 セキュリティ勉強会』に参加しました

初心者向けAWSの守り方 JAWS-UG名古屋 森さん 初心者向けということで、 …