ヤマムギ

growing hard days.

*

Amazon CloudWatch RUMはじめました

   

新機能 – Amazon CloudWatch RUM をご紹介
2021年12月に発表されたAmazon CloudWatch RUMをこのブログではじめてみました。

CloudWatch RUMの設定

[アプリケーションモニターを追加]しました。

このブログサイトを指定しました。

パフォーマンステレメトリー、各エラーもデフォルトのまま有効にしました。

Cookieを有効にしてすべてのセッションを対象にしました。

設定ができてサンプルコードが表示されました。
Cognito IDプールを使用しているんですね。

WordPress側の設定

サンプルコードをテーマのヘッダーに挿入しました。

CloudWatch RUMで確認

1日おいて確認しました。

概要ダッシュボードに分析情報が収集されています。

中国とオーストラリアが「イライラする」パフォーマンスになっています。
このブログはCloudFrontを使っていますが、私のAWSアカウントでは中国のエッジロケーションは使えないからですね。
オーストラリアは原因がわからないのでまたもう少しデータがたまってから確認します。

ブラウザごとの情報も確認できました。

ユーザージャーニーとしてページ遷移も確認できました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」を執筆しました

2021年3月6日に、「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」 …

Lambda関数からAWS Systems Managerパラメータストアの値を取得して更新する

Lambda関数で自分自身の環境変数を更新する だと、Lambdaのエイリアスと …

名前解決してセッションマネージャが使えるようにVyOSのhost_name.pyを編集しました

発生したエラー セッションマネージャからこんなエラーが出力されました。 [cra …

Amazon EC2のAMIイメージを自動取得して保持日数が過ぎたら削除

画像の保存をEC2に戻した事もあってEC2のバックアップの自動取得を勉強がてらや …

CodeWhisperer(Visual Studio Code)でセキュリティスキャン

CodeWhispererのセキュリティスキャンを実行してみました。 画面下の[ …

LINE Bot APIのファーストステップをLambda+API Gatewayでやってみたらものすごく簡単で驚いた

トライアル当初はホワイトリストのしばりや、初回反応するまで時間がかかったりとみな …

BearからNotionへの引っ越し(Amazon Q Developer for CLIに丸投げ)

MacとiPhoneでのテキスト管理と共有で長年Bearを使っていましたが、Wi …

WordPress W3 Total Cache のDatabaseCacheをAmazon ElastiCacheのmemcachedに格納する

このブログのアーキテクチャは現在こちらです。 データベースは、Amazon Au …

LMA(amazon-transcribe-live-meeting-assistant)を海外とのインタビューミーティングで使ってみました

amazon-transcribe-live-meeting-assistant …

Amazon Q Developer for CLIをmacOSにインストールしました

2025/3/26のAWS Expert Online for JAWSの「Am …