ヤマムギ

growing hard days.

*

AtomエディタでEC2のファイルを直接編集する

   

atom-logo

Webページを編集していてEC2のファイルをvimエディタでさわったりしていますが、せっかくAtomでコード補完とかも出来るようになりつつあるので、Atomで直接編集出来る方が便利そうなのでそうしました。

Remote-FTPプラグインをインストールする

Atomの[Preferences]を開いて[+Install]でremote-ftpを検索してインストールします。

remote-ftp

Remote-FTP Configファイルを作成する

一度、AtomをQuitして再起動します。
接続用のConfigファイルを置いておきたいフォルダをAtomで開きます。

[Packeges]-[Remote-FTP]-[Create SFTP config file]を選択します。

remote-ftp-2

下記のようなデフォルト値の.ftpconfigファイルが作成されます。

ftp-remote-3

今回デフォルトから変更したのは下記のみです。

  • host : ホスト名かIPアドレスを設定します。
  • user : ログインするユーザ名を設定します。
  • privatekey : プライベートキーファイルパスを全部指定します。
    (例えば/Users/から)

接続する

.ftpconfigファイルを保存したら[Packeges]-[Remote-FTP]-[connect]を選択します。

remote-ftp-3

無事接続出来ました。

remote-ftp-4

もちろんログインユーザに適切なパーミッションにしてないと編集出来ません。
編集権限がない場合はローカルにコピーが作成されるようです。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - atom, AWS , ,

ad

ad

  関連記事

AWS Firewall Managerを設定して結果を確認

CloudFront対応のポリシーとして作成したかったので、Globalを選択し …

EC2ハードウェア専有インスタンス(Dedicated Instances)を起動して請求書を確認してみました

EC2ハードウェア専有インスタンスのサイトには、次の料金と表記されています。 * …

AWS GlueでAurora JDBC接続でS3へのジョブを実行

Aurora Serverless v1のMySQLタイプデータベースからS3へ …

RDS ProxyをAurora MySQLで

Lambda関数をたくさん同時実行してMySQLにアクセスしても大丈夫なようにR …

IAMユーザーにパスワード変更とMFA設定を許可する

組織管理のIAMで、ユーザーにMFAを使ってサインインしない限り操作は許可しない …

Aurora Serverless Data APIを有効にしてLambdaからクエリを実行

Aurora Serverless作成 MySQLを作成しました。 作成時にDa …

PyCharmにAWS CloudFormationプラグインをインストールして入力補完してみる

JetBrainsのPython統合開発環境(IDE)のPyCharmを1年ちょ …

AWS EC2 インスタンスステータスのチェックで失敗 原因はPHP-FPMのOOM-KILLER

先週に引き続きEC2のインスタンスステータスチェックで失敗 再起動するも失敗する …

AWS Lambdaで「Process exited before completing request」

AWS lambdaで「Process exited before comple …

AWS Organizations組織でCompute Optimizerを有効にしました

OrganizationsでCompute Optimizerの信頼されたアクセ …