ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS CloudHSMを起動してみました

      2021/07/30

なかなか触る機会のないサービス、CloudHSM。
起動してみました。

手順はユーザーガイドAWS CloudHSM の使用開始を参照しました。

CloudHSMクラスターの作成

[クラスターの作成]からスタートしました。


VPCとAZを指定しました。
本番では複数のAZを指定するべきですが、今回はお試しなので1つだけ。


バックアップは消すからなんでもいいのですが、一応最低の7日にしました。


作成中になりました。

クライアントEC2の起動


HSMクライアント用のEC2インスタンスを起動しました。
IAMロールにSSMManagedInstanceCoreを設定しているので、キーペアなし、セキュリティグループはVPCのデフォルトにしました。


CloudHSMによってセキュリティグループができましたので、それをEC2インスタンスに追加しました。
セキュリティグループはインバウンド、アウトバウンドともに自分自身がソースで、ポートは2223-2225が許可されていました。

AWS CloudHSM クライアントとコマンドラインツールのインストール

EC2にセッションマネージャで接続して実行しました。

HSM作成


CloudHSMクラスターがとりあえずできたみたいなので、選択して[アクション]-[初期化]を選択しました。


最初のHSMを作成するAZを指定しました。


指定したサブネットのENIが作成されました。

クラスターの初期化


4つの証明書ダウンロードリンクから全部ダウンロードしました。

ローカルのmacOSでプライベートキーを作成しました。

自己証明書の作成

クラスターのCSRに署名


指定どおりアップロードして、[アップロードと初期化]を実行しました。

クラスターの初期化とアクティブ化

customerCA.crtを/opt/cloudhsm/etc/customerCA.crtにコピーしなければ、なので、適切なS3バケットにアップロードしてEC2からダウンロード。

コピー終了後次のコマンドを実行しました。
172.31.14.232はHSMのIPアドレスです。

アクティブ化は次のコマンドを実行しました。

listUsersコマンドを実行してみました。

PRECO ユーザーとして HSM にログインしました。

パスワードを変更しました。

User TypeがPRECOからCOに変わりました。

初期設定はできたようです。

カスタムキーストアの作成をしてみる

せっかく環境があるので、KMSのカスタムキーストアを作ってみました。

CloudHsmClusterInvalidConfigurationException – CloudHSM cluster must contain active HSMs in at least two Availability Zones.

こんなメッセージで失敗しました。
AZが1つだとダメみたいです。
また今度機会があれば。

削除

HSMを削除しました。

クラスターを削除しました。

クライアント用のEC2も削除しました。

バックアップもと思ったら、7日間削除が保留されるそうです。
さすがHSM。守られてますね。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

AWS DeepLens開封の儀

去年(2019年)7月にamazon.co.jpでDeepLens買えますやんっ …

EC2 Instance Connect向けのセキュリティグループのソースにプレフィックスリストを

EC2 Instance Connect、便利ですね。 キーペア不要で、EC2イ …

boto3(Python SDK) s3 get_object でバイト範囲を指定する

S3のGetObjectアクションでバイト範囲を指定することができます。 それに …

VPC内のLambdaからVPCエンドポイント経由でSecrets Managerを使う

InternetGatewayのないVPCでMySQLに対して一日数回のレポーテ …

AWS OrganizationsでAWSアカウントを25作りたいのでPythonで作った

AWSアカウントを25作る必要があったので、Lambda Python 3.7で …

AWS EC2 Amazon Linux にEC-CUBE3をnginx+MySql環境へインストール(手順検証中)

EC2インスタンスを作成する 少し古い記事で恐縮ですが試したい事があるのでAWS …

AWS Summit 2016 Tokyoに参加してきました (Day2)

馬込は非常に良い天気です。 泊まっている部屋が2Fでしたので窓を明けると歩いてい …

Amazon Location Service入門ワークショップの前提環境準備

Amazon Location Service入門ワークショップの前提環境を構築 …

特定AWSアカウント特定リージョンのCloud9環境を削除するLambda(Python)

やりたいこと 特定アカウント内特定リージョン内のCloud9環境を全部削除したい …

AWSアカウントrootユーザーのメールアドレスを変更

昔、うっかり会社の個人メールアドレスで作ってしまったAWSアカウントがあるのでメ …