ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS CodeCommit 認証情報ヘルパーをmacOSに設定しました

      2021/05/08


AWS CLI 認証情報ヘルパーを使用して Linux, macOS, or Unix で AWS CodeCommit リポジトリへの HTTPS 接続をセットアップする手順を参照しました。

macOSにはすでに、defaultでIAMユーザーのアクセスキーとシークレットアクセスキーが設定済です。
IAMユーザーには、IAMポリシー(AWS管理ポリシー)のAWSCodeCommitPowerUserをアタッチ済です。

ユーザーガイドに記載のコマンドを2行実行しました。
ユーザーのホームディレクトリの .gitconfig ファイルを確認すると、以下の記述が追加されていました。

リポジトリとは、httpsでやりとりします。

CodeCommit用の認証情報(上図のSSHキーやHTTPS Git認証情報)を別途管理しなくてもいいので便利ですね。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。

【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

AWSセルフマネージドAD環境にEC2 Windowsサーバーをドメイン参加する

AWSクイックスタートのActive Directory Domain Serv …

静的と動的って何ですか?と営業さんに聞かれたので端的に説明してみました

AWS認定クラウドプラクティショナーの勉強をしている営業さんに、「S3で静的オブ …

AWS Control TowerにOUを追加する

AWS Control TowerにOUを追加する 管理アカウントでAWS Co …

AWSルートユーザーのパスワード復旧

AWSルートユーザーのパスワード最設定は、メールアドレスだけでいいのですね。 M …

Amazon S3オブエジェクトへのリクエストをCloudTrail, Athenaで識別

こちらCloudTrail を使用した Amazon S3 リクエストの識別に書 …

CodeBuildで執筆原稿データをまとめた

今書いている原稿に対して編集者さんから、「できればで構わないのですが、章ごとにマ …

JAWS-UG関西「AI で人を笑わせてみよう!ハンズオン」に参加しました

AI で人を笑わせてみよう!ハンズオン 灼熱の7月最終日にJAWS-UG関西のオ …

クロスリージョンでEFSをマウントしてみる

ニーズがあるかどうかはさておき、クロスリージョンでのEFSファイルシステムをマウ …

サービスディスカバリを使用してECSサービスの作成

ECSデベロッパーガイドのチュートリアル:サービスディスカバリを使用して、サービ …

EC2にSystems MangerからCloudWatchエージェントをインストール

CloudWatchエージェント EC2の標準メトリクスでは収集できないメモリの …