ヤマムギ

growing hard days.

*

Route 53で不要なドメインを削除

      2021/05/18

勢いで作ったけど結局使うのをやめたドメインがあります。
要らないので削除しました。

環境

ドメインはRoute 53のホストゾーンでルーティングを管理しています。
MXレコードは、SES(inbound-smtp.us-east-1.amazonaws.com)で設定しています。

ドメインの削除

登録済ドメインから該当のドメインを選択して、[ドメインの削除]を押下しました。

確認ダイアログでドメインを入力して[削除]ボタンを押下することで、連絡先に設定しているメールアドレス宛に承認メールが届くようです。

メールが届きました。
削除操作をしてから、6時間後ぐらいに届きました。
リンクを押下しました。

I confirm the deletion of the domain ~を選択て、[承認]を押下しました。

削除できました。

AWSマネジメントコンソールで登録済ドメインからは消えてました。
ステータスには「削除」は追加されてませんでしたが、もう削除されているでしょう。

AWSアカウント側のメールに削除連絡が来ました。

ホストゾーンの削除

NSレコードとSOAレコード以外を個別で削除してから、ホストゾーンを削除できるようになりました。

SESの削除

ドメインと受信ルールを削除しました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

CloudWatch LogsをIPv6アドレスを使用して送信する

このブログの構成からパブリックIPv4を減らすように設計変更しています。 もとも …

AWS Cost Explorerの設定で「EC2リソースの推奨事項を受け取る」を有効にしました

「EC2リソースの推奨事項を受け取る」という機能がAWS Cost Explor …

Amazon CloudWatch Anomaly Detectionをダッシュボードに設定

Amazon CloudWatch クロスリージョンクロスアカウントダッシュボー …

cfn-initでEC2インスタンスにPHPをインストールしWebサーバーを起動する

AWS CloudFormation による Amazon EC2 へのアプリケ …

CodeGuru ProfilerでLambda関数(Python 3.9)のパフォーマンスを確認した

CodeGuru ProfilerでPython 3.9のLambda関数の推奨 …

AWS Backupで取得したAMIとスナップショットの削除

個人で使っているAWSリソースの断捨離をしてました。 Cloud9も複数アカウン …

AWS CLIからIAM Identity CenterへサインインしてCodeCommitのリポジトリを使用する

Macで操作しました。 AWS CLIバージョンアップ [crayon-6870 …

AWS Transit GatewayのVPCアタッチメント

構成 これぐらいの構成なら、VPCピアリングでいいのですが、Transit Ga …

執筆環境(PyCharm, CodeCommit, CodePipeline, S3, Lambda, 署名付きURL)

2018年から、年に1回ぐらい商業本の執筆をさせていただいております。 2020 …

Cloud9のデフォルト設定での権限確認(AWS managed temporary credentials)

Cloud9の環境を作成した際のデフォルトアクセス権限は、環境を作成したIAMユ …