AWS GlueでAurora JDBC接続でS3へのジョブを実行
Aurora Serverless v1のMySQLタイプデータベースからS3へ、特定のテーブルレコードをJSON形式で保存しました。
目次
前提
- Aurora Serverless v1のVPCにはS3ゲートウェイVPCエンドポイントがあり、サブネットにはルートがある
- Aurora Serverless v1インスタンスのセキュリティグループインバウンドには自IDからのすべてのトラフィックを許可してGlueも同じセキュリティグループを使用する
接続の作成
まずAuroraへの接続を作成しました。
接続名を入力して、接続タイプにJDBCを選択しました。
接続タイプにRDSもあったのですが、Aurora Serverless v1のインスタンスが選択肢に出てこなかったので、JDBCにしました。
JDBC URLはこのようになりました。
jdbc:mysql://eccube-cluster.cluster-c3gngubysyz7.us-east-1.rds.amazonaws.com:3306/eccube
データベースユーザー名、パスワード、VPC、サブネット、セキュリティグループを設定しました。
作成できたのでテストしました。
テストが正常完了しました。
クローラーの作成と実行
クローラーの作成では、データストアにJDBCで作成した接続を選択しました。
インクルードパスはデータベース/テーブルでした。
クローラー作成後、実行しました。
接続とスキーマを含むデータカタログテーブルが作成されました。
ジョブの作成と実行
続いてジョブを作成しました。
ソースにテーブルを設定しました。
マッピングはデフォルトのままにしました。
ターゲットのS3バケットとプレフィックスを指定して、フォーマットはJSONにしました。
そしてジョブを作成して実行後、ターゲットにデータが生成されました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
Amazon CodeCatalystのスペースとプロジェクトを作成してみました
Amazon CodeCatalystはIAMユーザーで操作するのではなく、AW …
-
-
AWS Secrets ManagerのローテーションでLambda関数の管理が必要なくなりました
Amazon RDS と AWS Secrets Manager の統合を発表と …
-
-
Rocket.ChatのOutGoingWebhookからのAPI GatewayからのDynamoDB
少し前に、Rocket.ChatからOut Going Webhookを設定して …
-
-
AWS Transit GatewayのVPCアタッチメント
構成 これぐらいの構成なら、VPCピアリングでいいのですが、Transit Ga …
-
-
AWS Summit Tokyo 2017 聴講したセッションのメモ
2017年6月に参加しましたAWS Summitで聴講したセッションのメモを記し …
-
-
AWS Elastic Beanstalkによって作成されたS3バケットはDeleteBucketが拒否されていた
ちょっとした検証をしたあとに、Elastic Beanstalkのアプリケーショ …
-
-
IAMアクセス許可の境界でIAMロールの権限を制御する
IAMユーザー自身の権限はIAMポリシーで制御できますが、IAMユーザーにIAM …
-
-
GoogleForm,GASからAPI Gateway, Lambdaで入力情報をDynamoDBに格納する
vol.26 AWS認定試験テキスト認定クラウドプラクティショナーのデモ(Dyn …
-
-
SIEM on Amazon OpenSearch Serviceを構築
このブログまわりのモニタリングをSIEM on Amazon OpenSearc …
-
-
EC2インスタンスプロファイルによってAssumeRoleされた認証情報の有効期限は短くできるのでしょうか
「EC2インスタンスプロファイルによってAssumeRoleされた認証情報の有効 …













