YouTubeチャンネル「ヤマムギ」をはじめました
2021/05/09
YouTubeチャンネル「ヤマムギ」をはじめました。
2021年GWチャレンジとして、ゴールデンウィーク10日連続デモ解説勉強会にチャレンジしますという連続勉強会をしました。
毎朝9:30~10:00に拙著の内容をデモします、という勉強会です。
ご質問、ご感想はご自由にという感じでした。
ご参加いただいたみなみな様、本当に本当にありがとうございました。
毎朝9:30からデモをするので、毎日のタイムテーブルはだいたいこんな感じになりました。
6:00 起床🛌
6:30 ランニング🏃♂️
7:30 帰宅、風呂🛁
8:00 デモの決定、手順確認
9:00 配信準備
9:30 勉強会スタート
10:00 勉強会終わり
(平日はここから勤務)
12:00 動画編集着手
18:00 動画編集続き
19:00 YouTubeアップ(休みの日はもうちょい早い)
晩ごはんと飲酒とブログや執筆
23:00 就寝
勉強会に申し込んでいただいた方々がいたので、毎日深酒もせず、夜ふかしもせず、充実したGWを過ごすことができました。
ありがとうございました!
これを機に専用のYouTubeチャンネルを作りました。
もしも差し支えなければチャンネル登録していただけますと幸いにございます。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。
【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。
【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル」という本を書きました。

開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
AWS複数アカウントのリソースをLambda(Python)から一括操作したくて
AWSの複数アカウント(30ちょい)のリソースをまとめて自動処理したくて。 とり …
-
-
AWS Secrets Manager交代ユーザーローテーション
AWS Secrets Managerの交代ユーザーローテーションを確認してみま …
-
-
MonotaRO TechTalk #4「データ分析」に行ってきました
本日の一杯目。MonotaRO TechTalk #4「データ分析」もちろん呑み …
-
-
TwilioからのリクエストをAPI Gateway+LambdaでTwimlを返して処理する
Twilioで着信した時のリクエスト先としてTwimlをWebサーバやS3で用意 …
-
-
このブログをAWS大阪リージョンへ移行しました
大阪リージョン爆誕!! 朝起きて寝ぼけながらリージョンを見てると。 「大阪リージ …
-
-
S3バケットにWebフォントをアップロードしてCORSを設定する
Webフォントファイルは、モジワク研究さんのマメロンを使用させていただきました。 …
-
-
AWSアカウントrootユーザーのメールアドレスを変更
昔、うっかり会社の個人メールアドレスで作ってしまったAWSアカウントがあるのでメ …
-
-
「JAWS-UG佐賀 3年ぶり!re:Bootするよ!」に参加しました
全員自己紹介からスタートしました。 さくさくっとマイクをまわしてなんと10分まき …
-
-
EC2 Amazon LinuxのNginx+RDS MySQLにレンタルWebサーバーからWordPressを移設する(手順整理版)
ブログサイト(WordPress)をレンタルWebサーバーからAWSに移設する事 …
-
-
Systems Manager パブリックパラメータCLIでAWSのサービス数を出力してみました(2020/5/26)
先日のAWSのサービス数を数えてみました(2020/5/23)を見られて、お師匠 …