ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS Lambda(Python3)でSelenium + Chrome Headless + でwebスクレイピングする

      2018/09/04

インターネット上に公開されている情報をDynamoDBにつっこみたいだけなので、VPC内のLambdaからVPN経由で会社のシステムのAPIやデータベースとやりとりするよりも、VPC外のLambdaからwebスクレイピングをしてしまったほうがてっとり早いかなと。

以前まではPhantomJSを使ってましたがどうやら開発が止まるらしいので、今回からChrome Headlessを使ってみようということで少しエラーが出たりしたので備忘録として書いておきます。

とりあえずやってみる

ダウンロードして展開したheadless-chromiumとchromedriverをbinディレクトリを作って格納。

でSeleniumをダウンロードして、zipで固めてLambdaを作成して早速実行。

※ アクセスしたページのタイトルをリターンするだけのサンプルコードです。
※ urlは実際には何らかのURが入ります。

最新バージョンのドライバだと下記エラーが発生。

なので、こちら
AWS Lambda上のheadless chromeをPythonで動かす
を参考にさせていただき、以下からダウンロードして使用。

https://github.com/adieuadieu/serverless-chrome/releases/download/v1.0.0-37/stable-headless-chromium-amazonlinux-2017-03.zip

https://chromedriver.storage.googleapis.com/2.37/chromedriver_linux64.zip

結果はエラーとなりましたので発生エラーと、解消のために追加したオプションを次に記載します。

エラー対応

selenium.common.exceptions.WebDriverException: Message: unknown error: Chrome failed to start: exited abnormally

selenium.common.exceptions.WebDriverException: Message: unknown error: unable to discover open pages

エラーはこの2つだけでした。

他にもパラメータオプションは色々あるようですが、必要最低限のものだけ設定しておきます。

結果、次のようなコードになりました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

WordPressの年ごとのブログ投稿数を調べるSQL

毎年年末に使いそうなのでメモです。 [crayon-6904b2557441c2 …

Amazon EC2(Amazon Linux 2)にRedmine3.4をインストール

久しぶりに新しい環境でRedmineを構築したくなり、せっかくなのでAmazon …

[JapanTaxi] Athena 指向アナリティクス 〜真面目に手を抜き価値を得よ〜(AWS Summit Tokyo 2017)を聞いてきました

Athenaのユースケースとして聞きにいきましたが、最近触ってるRe:dashも …

[事前準備] JAWS-UG 関西IoT専門支部「マクニカkibo + AWS IoTハンズオン」

来る12/19(土)の JAWS-UG 関西IoT専門支部第一回勉強会「マクニカ …

Cloud9でCodeWhispererを使用する

アクセス権限 Cloud9のEC2に設定するIAMロールのIAMポリシーで co …

AWSのアカウントを新規作成と、最低限やっておいた方がいいMFAの設定

AWSのアカウントを新規作成する手順を書き出しておきます。 ※2017年8月6日 …

AWS LambdaをVPC設定したときに「The provided execution role does not have permissions to call CreateNetworkInterface on EC2」

The provided execution role does not hav …

Pepperで撮影した写真をAmazon Rekognitionで分析してその結果をPepperがしゃべる ~(1)AWS編~

Pepperの機能を使えるところは使って、何かしたいなあと思ってまして。 目(カ …

AWS EC2 Amazon Linux にEC-CUBE3をnginx+MySql環境へインストール(手順検証中)

EC2インスタンスを作成する 少し古い記事で恐縮ですが試したい事があるのでAWS …

再会の日 ~re:Union 2018 Osaka by JAWS-UG~

8/5は大阪でre:Unionでした。 「再会」と名うったこのイベントは、6月に …