ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS Organizationsからアカウントを新規作成してみて

   

AWS Organizationsでアカウントを新規作成することがありましたので、記録です。
メールアドレスだけを登録すればいいのですごく簡単でした。

ルートユーザーのパスワードは最低64桁以上で設定されているので、それだけでよければ放置でもいいのですが、今回は念のためMFAも有効にしました。

AWS Organizationsからアカウント作成

マネジメントコンソールから操作をしました。
Organizationsで[アカウントの追加]をクリックしました。

[アカウントの作成]をクリックしました。

任意のフルネームとメールアドレスを設定します。
スイッチロールするためのIAMロールを任意の名前に変更する場合は入力します。
IAMロール名を入力しない場合は、”OrganizationAccountAccessRole”になります。

[作成]をクリックしてアカウント作成です。
非常に簡単でした。

作成したアカウントにスイッチロール

アカウントが出来たので、親アカウントにログインしているIAMユーザーからスイッチロールしてみたいと思います。

親アカウントにログインしているユーザーは、AdministratorsというAdministratorAccessポリシーがアタッチされている、Administratorsグループのメンバーです。

ですので、Administratorsグループにインラインポリシーでsts:AssumeRoleの権限を設定します。

新規アカウントのIAMロール名は変更していないので、ARNは見なくてもわかるはずです。
12桁のアカウントIDは仮で000000000000としてますので適宜読み変えてください。

保存したのでスイッチロールしてみます。
IAMユーザー名をクリックして、[スイッチロール]をクリックしました。

[ロールの切り替え]をクリックしました。

12桁のアカウントIDとロール名OrganizationAccountAccessRoleと、表示名はわかりやすい任意の名前を指定しました。
スイッチロールできました。

作成したアカウントのルートユーザーパスワード取得してMFA設定

スイッチロールはできましたが、ルートユーザーにMFAの設定がないことが気になります。
最低限64桁のパスワードは設定されています。
でも気になったので、ルートユーザーのMFA設定をしたいと思います。

もちろん親アカウントのIAMユーザーがスイッチロールしてアクセスした状態では、ルートユーザーのMFAは設定できません。

新アカウントのルートユーザーでマネジメントコンソールにログインする必要があります。
でもパスワードは知らされていません。
どうするかというと、パスワードを忘れた人から再設定します。

これでルートユーザーでログインできたので、MFAを設定しておきます。

やってみて

作成したアカウントのルートユーザーにMFAを設定するのは自動化するのはできなさそうなので、自動的に複数アカウントを作るのであれば、64桁以上のパスワードで良しとする運用を考えるべきか。
ロールが自動作成されるので、作成後のアカウントに親アカウントのLambdaからIAMユーザーを作成して、CloudFormationスタック作成を実行して、演習環境として一時的な提供はできそうです。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

Route 53 の加重ラウンドロビンルーティングでロードバランサー

Route 53の加重ラウンドロビンで両方1に設定してみました。 上図はイメージ …

AWSルートユーザーのパスワード復旧

AWSルートユーザーのパスワード最設定は、メールアドレスだけでいいのですね。 M …

Amazon WorkSpaces Web Accessを有効化する

仕事がら、Amazon WorkSpacesをディレクトリも含めて一時的にセット …

Amazon Route 53 Resolverを設定確認

Route 53 Resolverを設定しました。 東京リージョンのVPCをオン …

AWS東京リージョンのAZ(apne1-az1)障害時の当ブログで発生していたことの記録

日本時間2/19 23:01頃より、東京リージョン、特定AZの1つでEC2インス …

AWS Systems Manager AutomationでEC2の自動停止

Systems Manager Automationがない時代に、Lambdaを …

Projectタグを強制するSCPでアクションやリソースを限定しないとき成り立つのか

ふと疑問に思ったので試しました。 予想は、拒否されてしまう、です。 [crayo …

「JAWS-UG 名古屋 2022年 “re:Invent”の復習~忘年会~」に参加しました

re:Inventのおみやげも飲み物、ピザ、お寿司もたくさん。 コラボベースさん …

Lambda関数からAWS Systems Managerパラメータストアの値を取得して更新する

Lambda関数で自分自身の環境変数を更新する だと、Lambdaのエイリアスと …

Amazon SNSサブスクリプションフィルターを設定してPython(boto3)からPublish

上記のような構成でRocketChatを使うとき使わないときがあります。 都度都 …