ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS Organizations SCPがリソースベースのポリシーには影響しないことを確認

      2021/07/22

AWS Organizations SCPで許可ポリシーの設定をし継承の関係を確認するで設定したAWSアカウントsakenamidaで確認しました。

このAllowTestポリシーがアタッチされているOUにあるAWSアカウントです。

検証開始時点では、IAM, EC2, S3に対してフルアクセスの権限があります。
S3バケットポリシーでクロスアカウントアクセスしているロールにバケットとオブジェクトへのフルアクセスを設定したあとに、OUのSCPからS3フルアクセスを外します。
もう一つ、念のため、OUのSCPにS3 Denyのステートメントも追加して確認します。

S3バケットポリシーの設定

sakenamidaアカウントのS3バケットに上記のようなバケットポリシーを設定しました。
OrgRoleはスイッチロールしているIAMロールです。

OUのSCPからS3フルアクセスを外して確認

OUのSCP AllowTestを上記のようにS3フルアクセスを外しました。
スイッチロールしてsakenamidaアカウントにクロスアカウントアクセスしました。

拒否されました。

arn:aws:iam::123456789012:role/OrgRoleは、対象アカウントのロールだったのでロールがSCPの影響を受けたということでしょうね。

組織外のアカウントユーザーをバケットポリシーで設定して確認してみました。

バケットにオブジェクトのアップロードなどできることが確認できました。

SCPはアカウント所有のバケットのバケットポリシーには影響しませんでした。

OUのSCPにS3 Denyのステートメントを追加して確認

{
“Version”: “2012-10-17”,
“Statement”: [
{
“Effect”: “Allow”,
“Action”: [
“EC2:“,
“IAM:

],
“Resource”: “
},
{
“Effect”: “Deny”,
“Action”: [
“S3:

],
“Resource”: [
“arn:aws:s3:::bucketname/*”,
“arn:aws:s3:::bucketname”
]
}
]
}

OUのSCPに対象バケットへのS3アクションを拒否するステートメントを追加しました。

バケットにオブジェクトのアップロードなどできることが確認できました。

やはりSCPはアカウント所有のバケットのバケットポリシーには影響しませんでした。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

Cloud9 Python3でpipも3にする

このブログは、2019/10/20に書いた、 Cloud9のAMIがCloud9 …

「Getting started with AWS Glue DataBrew」をやってみました

AWS Glue DataBrewを体験してみたくて、開発者ガイドのチュートリア …

AWSアカウントルートユーザーのMFAでYubicoセキュリティキーを設定した

先日Yubico セキュリティキーを購入して、USBにささなければならないのがな …

Rocket.ChatのOutGoingWebhookからのAPI GatewayからのDynamoDB

少し前に、Rocket.ChatからOut Going Webhookを設定して …

AWS Lambda(Python3.7)でPandocを実行する際にCSSもLayerから読み込む

Pandocで必要そうなオプションを確認しておく 先日の「AWS Lambda( …

AWS Systems Manager Session ManagerでLinuxインスタンスのRun Asサポートを有効にする

AWS Systems Manager Session Managerの設定画面 …

Amazon Aurora Serverlessを使い始めてみました(1日経過しての課金結果も)

祝!!! Amazon Aurora ServerlessがGAになりました! …

AWS Lambda(Python)からAmazon Connectで電話を発信する

自動で電話を発信する必要がありまして、電話発信APIを開発することになりましたの …

Microsoft TeamsのIncoming Webhooksを使ってAWS Lambda(Python)からFeedlyの記事を自動投稿する

Microsoft Teamsの検証を始めましたので、Slackで自動化している …

RDSのスナップショットをS3へエクスポートが日本語マネジメントコンソールでもできるようになってました

RDSスナップショットをS3にエクスポートする新機能を試そうかと思ったのときは、 …