AWSセルフマネージドAD環境にリモートデスクトップで接続
2021/07/03
AWSクイックスタートのActive Directory Domain Services on AWSで作成した環境にリモートデスクトップで接続しました。
スタック作成時にパラメータに入力していたAdminのパスワードを使って接続しました。
目次
RDGWにリモートデスクトップ接続
RDGWインスタンスのIPアドレスに、MacのMicrosoft Remote DesktopからAdd PCしてゲートウェイを登録しました。
リモートデスクトップの接続先はADサーバーのプライベートIPアドレスを指定しました。
Adminユーザーで認証しました。
接続できました。
Adminのパスワードを忘れた場合
ちなみに、パスワードを万が一忘れた場合は、Secrets Managerに保存されているので、[値を取得]アクションから見れます。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
【PR】 「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第2版」という本を書きました。
【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。
【PR】 「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
AWS Lambda(Python)からTwitterに投稿する
「GoogleフォームからAPI Gatewayで作成したREST APIにPO …
-
-
AWS CloudShellでboto3(SDK for Python)使うならpython3
本の執筆をしていて、ちょっとAWS CLIやSDKのふるまいを確認したいことがあ …
-
-
Feedlyのフィードを自動でSlackへ投稿する(AWS Lambda , Amazon DynamoDB)
やりたいこと Feedlyで共有したいフィードに特定のタグを付けます。 特定のタ …
-
-
Amazon SNSサブスクリプションフィルターを設定してPython(boto3)からPublish
上記のような構成でRocketChatを使うとき使わないときがあります。 都度都 …
-
-
AWS Systems Manager AutomationでEC2の自動停止
Systems Manager Automationがない時代に、Lambdaを …
-
-
Amazon Pollyを使って覚えたい資料を耳から身体に染み込ませる
Amazon Pollyを使うとソースコードを一切かかなくても、テキストを音声に …
-
-
Amazon Timestreamのサンプルデータベースを起動しました
マネジメントコンソールTimestreamにアクセスして、[データベースを作成] …
-
-
AWS WAFのマネージドルールを見てみました
Web ACLで[Add managed rule groups]を選択しました …
-
-
CloudWatch Logs機密データ保護を設定しました
Amazon CloudWatch Logs を使用して機密データを保護するがリ …
-
-
EC2 Ubuntu DesktopにRDP
Ubuntu Desktopが必要になりましたので、こちらのAWS EC2でデス …