ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS Snowファミリーのジョブ作成画面を確認

   


使わないのですが、画面を見ておきたかったので確認しました。

Snowファミリージョブ作成

マネジメントコンソールでサービスにアクセスして、[AWS Snowファミリーのデバイスを注文]ボタンを押下しました。

ジョブタイプ選択です。
S3のインポートエクスポートだけではなく、Snowファミリーデバイスをローカルで使用するためだけの目的も選択できます。
S3へのインポートを選択しました。

配送先入力です。
日本語で入力してみました。

詳細設定です。
ストレージ最適化かコンピュート最適化、GPUから選択できます。
料金の前払い割引オプションもあります。

NFSのデータ転送も選択できるのですね。
S3にしました。
IoT Greengrass検証済みAMIをインストールすることができます。

データ暗号化のためのKMSキーと、SNSトピックに通知するためのIAMロール設定です。

ステータス通知のSNSトピックの設定です。

Snowファミリーを管理できるAWS OpsHubというクライアントツールをインストールできます。
AWS OpsHubでダウンロードしてインストールできるそうです。

今回はここまででキャンセルします。
SnowFamilyで設定するべきことがわかりました。

今回確認したのは2021年8月の東京リージョンだったので、Snowconeはまだ選択肢にありませんでした。
先日Snowconeが使用できるようになったので、またぜひ試してみたいです。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第2版」という本を書きました。

【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

boto3(Python SDK) s3 get_object でバイト範囲を指定する

S3のGetObjectアクションでバイト範囲を指定することができます。 それに …

JAWS-UG関西「AI で人を笑わせてみよう!ハンズオン」に参加しました

AI で人を笑わせてみよう!ハンズオン 灼熱の7月最終日にJAWS-UG関西のオ …

MySQL WorkbenchからRDSに接続する

MySQL WorkbenchからAWS RDSのMySQLに接続するために、「 …

AWS Client VPNを設定しました

ユーザーガイドのクライアント VPN の開始方法に沿ってやりました。 AWSクラ …

AWS WAFのマネージドルールを見てみました

Web ACLで[Add managed rule groups]を選択しました …

Amazon WorkSpaces Web Accessを有効化する

仕事がら、Amazon WorkSpacesをディレクトリも含めて一時的にセット …

Aurora Serverless Data APIを有効にしてLambdaからクエリを実行

Aurora Serverless作成 MySQLを作成しました。 作成時にDa …

AWS BatchでPandocコンテナイメージを実行する

「ECR(Amazon Elastic Container Registry)に …

よくあるサーバーレスアーキテクチャで質問フォーム

この記事はServerless2 Advent Calendar 2018に参加 …

ads.txtをS3に配置してCloudFrontで設定する

ads.txtのダウンロード ads.txt設置してねってメールが来てました。 …