ヤマムギ

growing hard days.

*

ACM(AWS Certificate Manager)の承認メールを受け取るためにAmazon SESを設定する

      2017/07/13

何のためでもいいのですが、ドメインは持っているけど、そのドメイン宛にメールを送られても受け取るメールサーバがないという場合にSESを使います。

ACM(AWS Certificate Manager)の承認メールを受け取るために使うことが多いのでそれもあわせて書いておきます。

S3バケットの作成

まず、SESで受信したメールを格納するバケットを作ります。

作成したバケットにはバケットポリシーを次のように設定します。

  • Resourceの「yourdomain-mail」はバケット名
  • aws:RefererはAWSアカウント

SESの設定

[Domains]で [Verify a New Domain]をクリックします。

ドメイン名を入力して[Verify a This Domain]をクリックします。

TXTレコードとMXレコードが表示されるのでドメインのDNSを管理しているところでそれぞれのレコードを設定します。

(Route 53の場合はワンクリックで反映出来るボタンがあったかと思います)

登録したDNSレコードの反映が確認出来ると[pending verification]から[verified]になります。

ルールセットを設定します。
[Create Rule]をクリックします。

Recipientsにドメインを入力します。

Actionsを次のように設定します。

  1. S3 先ほど作成した S3 bucketを設定します。
  2. Stop Rule Set

[Rule Name]を設定して [Rule position]にを設定します。

ACM(AWS Certificate Manager)で証明書の取得

今さらいわずもがなですが、無料です。

[証明書のリクエスト]をクリックします。

ドメイン名を入力して[確認とリクエスト]をクリックします。
ワイルドカードも使えます。
そして無料です。

すると、先ほど設定したSESのS3バケットの何通かメールが届いています。
ドメイン名のwhoisで登録されているメールアドレスと他、admin@yourdomain.comとかwebmaster@yourdomain.comとかといったアカウントに自動送信されるので、それらがすべて届いています。

S3に届いているテキストファイルをダウンロードするなどして開いて、Approve用のURLを探してブラウザで開きます。
[I Approve]をクリックします。

証明書が[検証保留中]から[発行済]になって使えるようになりました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , , ,

ad

ad

  関連記事

YouTubeチャンネル「ヤマムギ」をはじめました

YouTubeチャンネル「ヤマムギ」をはじめました。 2021年GWチャレンジと …

AWS Snowファミリーのジョブ作成画面を確認

使わないのですが、画面を見ておきたかったので確認しました。 Snowファミリージ …

AWS Transit Gatewayピアリング接続確認

AWS Transit Gatewayのピアリング接続を使用して、異なるリージョ …

slackのbotにWikipediaを調べてもらう(Python on AWS Lambda + API Gateway)

slackのbotに少しでも役に立ってもらおうと、Wikipediaを調べてもら …

IAMユーザーにパスワード変更とMFA設定を許可する

組織管理のIAMで、ユーザーにMFAを使ってサインインしない限り操作は許可しない …

JAWS-UG Osaka 第15回勉強会 AWS Summit Tokyo 2016 アップデート追っかけ会

「JAWS-UG Osaka 第15回勉強会 AWS Summit Tokyo …

Aurora Serverless Data APIを有効にしてQuery Editorを使ってみました

Aurora ServerlessのMySQLでData APIを有効にして作成 …

AWS Summit 2016 Tokyoに参加してきました (Day2)

馬込は非常に良い天気です。 泊まっている部屋が2Fでしたので窓を明けると歩いてい …

ちょっとしたCLI作業にEC2起動テンプレート

CLIでちょっとした作業したいだけのときに、Cloud9を使うまでもないなあと思 …

「re:CAP ~サーバーワークス re:Invent 2018 報告会~」でre:Invent2018について思われたことを聞かせていただいた

サーバーワークスさんのre:Invent re:CAPにおじゃましました。 re …