ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS Systems Manager Run CommandでEC2 Linuxのユーザーとカレントディレクトリを確認

      2021/05/08

AWS Systems Manager Run CommandからEC2 Linuxでコマンドを実行するときのユーザーってきっとrootなんだろうなあと認識してましたが、確認したことはなかったので確認してみました。

前提

前提としてEC2インスタンスがSystems Managerで管理できていることが必要です。
[フリーとマネージャ]で確認できます。
Systems Managerで管理するためには以下3つの条件が必要です。
* SSMエージェントがインストールされている
* Systems Managerサービスに対しての権限がある
* Systems Manager APIに対してネットワーク的に通信ができる

手順はこちらに書いています。
ヤマムギ vol.8 (AWS)EC2でLinuxサーバー構築ハンズオン 手順

Run Commandでコマンドの実行

[Run Command]を選択して、[Run Command]ボタンを押下しました。

コマンドドキュメントは AWS-RunShellScript を使います。

コマンドのパラメータにコマンドを直接書きました。

[インスタンスを手動で選択する]から選択して実行しました。

成功したので、[出力の表示]から結果を確認しました。

root
/usr/bin
でした。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

AWS Toolkit for EclipseからLambda関数を直接作成できずにMavenでパッケージ化して作成

AWS Toolkit for EclipseからLambda関数を直接作成 チ …

「JAWS-UG DE&I AWS re:Invent 2024 recap サーバーレス ハンズオン」でサポーターしてきました

JAWS-UG DE&I開催の「AWS re:Invent 2024 r …

Feedlyのフィードを自動でSlackへ投稿する(AWS Lambda , Amazon DynamoDB)

やりたいこと Feedlyで共有したいフィードに特定のタグを付けます。 特定のタ …

AWS DeepLensセットアップの儀

AWS DeepLensのセットアップを開始します。 AWS DeepLensを …

AWS Systems Manager セッションマネージャを使用するために必要な設定

AWS Systems Manager セッションマネージャを使用するために必要 …

JAWS FESTA 2019 Sapporo 参加&当日スタッフ&企業サポーターで!

2019年のJAWS FESTA は札幌です! 今回もありがたいことに、所属して …

AWS WAFの個別ルールを設定する

Web ACLを選択して、[Add my own rules and rule …

ヤマムギ vol.7 AWSアカウント作成 & 最初の設定ハンズオン 手順

ヤマムギとは from Mitsuhiro Yamashita 「AWSではじめ …

AWS Lambda(Python3.7)でPandocを実行する際にCSSもLayerから読み込む

Pandocで必要そうなオプションを確認しておく 先日の「AWS Lambda( …

AWS Protonの管理者ガイドとユーザーガイドのチュートリアル

AWS Proton管理者ガイドのAWS Management Console …