ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS Systems Manager Run CommandでEC2 Linuxのユーザーとカレントディレクトリを確認

      2021/05/08

AWS Systems Manager Run CommandからEC2 Linuxでコマンドを実行するときのユーザーってきっとrootなんだろうなあと認識してましたが、確認したことはなかったので確認してみました。

前提

前提としてEC2インスタンスがSystems Managerで管理できていることが必要です。
[フリーとマネージャ]で確認できます。
Systems Managerで管理するためには以下3つの条件が必要です。
* SSMエージェントがインストールされている
* Systems Managerサービスに対しての権限がある
* Systems Manager APIに対してネットワーク的に通信ができる

手順はこちらに書いています。
ヤマムギ vol.8 (AWS)EC2でLinuxサーバー構築ハンズオン 手順

Run Commandでコマンドの実行

[Run Command]を選択して、[Run Command]ボタンを押下しました。

コマンドドキュメントは AWS-RunShellScript を使います。

コマンドのパラメータにコマンドを直接書きました。

[インスタンスを手動で選択する]から選択して実行しました。

成功したので、[出力の表示]から結果を確認しました。

root
/usr/bin
でした。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第2版」という本を書きました。

【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

re:Invent 徒歩記(シアトルも)

このブログは、AWS re:invent 2018 Advent Calenda …

AWS Transit GatewayのVPN接続

上記のような構成で、オンプレミス側は東京リージョンのVPCでVyOSを起動して接 …

WordPressで画像アップロードができなくなった(AWS WAFでブロックしていた)

WordPressで画像がアップロードできなくなりました。 こんなメッセージです …

AWS EC2 でインスタンスにIPアドレスを紐付ける

AWS EC2で作ったサーバは何もしなければ起動するたびにIPアドレスが変わって …

WordPress W3 Total Cache のDatabaseCacheをAmazon ElastiCacheのmemcachedに格納する

このブログのアーキテクチャは現在こちらです。 データベースは、Amazon Au …

Route 53のホストゾーンにサブドメインを登録する

親ドメインを移行しないでサブドメインの DNS サービスを Amazon Rou …

Backlogの課題チケット更新内容をMicrosoft Teamsに通知する(AWS Lambda Python)

BacklogにSlack連携が追加されました。 ですが、私の所属している会社で …

T2.microからT3.nanoに変更(メモリエラーも対応)

このブログのEC2インスタンスをT2.micro 1インスタンスからT3.nan …

EC2 Instance Connect向けのセキュリティグループのソースにプレフィックスリストを

EC2 Instance Connect、便利ですね。 キーペア不要で、EC2イ …

kintoneに登録されたアカウントの電話番号にGoogleカレンダーの予定をAmazon Pollyが読み上げてTwilioから電話でお知らせする(AWS Lambda Python)

Google Calendar Twilio Reminder Googleカレ …